恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

朝バナナダイエット

2008-11-13 | 美容・健康
始めました!
お客さんから聞いて今日本で流行っているという、
朝バナナダイエット!
”朝食にバナナを食べる”という、超簡単ダイエットです。
ほんとにこんなんで痩せるのか~ (-_-;)
と思っているオイラですが、
実は!!

社長(ダンナ)がこれで痩せたんです (@_@)!
かれこれ4キロくらいですが、ほんとです。
うちの社長はリビングに裸で寛ぐ姿を見たお客さんから
「ちょっとちょっと、どうしちゃったんです?」
「うわっ!その腹、マズいでしょ」
「座敷トドでも飼い始めたんですか?」
等々、かなり過激なメールをいただき、
ちょびっと凹んでいたのですよ (^^ゞ

で、半信半疑で初めてみたところ、
最初の2週間で面白いように体重が落ちた。
私と違って昔から朝食は食べない人だったからね、
朝食をとるようになったことで代謝が良くなったのかも。

バナナなんかで痩せるもんか!
と思っていた私はちょっと悔しい。
ならば私も!
ということで、朝から一緒にバナナ食べてますよん。
朝食の支度をしなくていいからカ~ンタンね。
バナナ、剥いて食べるだけ、安上がり。
そこいらのスーパーや八百屋さんでいくらでも売ってますから(笑)

さて、いつまで続くかな。
痩せる前に飽きちゃいそう (・_・;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りココナツ石鹸

2008-10-05 | 美容・健康
バリ島にはたくさんのお土産が溢れていますね。
さて、お友達に何をお土産に買って行こうかな~、
迷ってしまった時のお勧めの一つはこれ!

ブラットワンギ社のココナツソープ

”マサコさんの手造り石鹸”でもお馴染みのココナツソープは
食用にできるくらいの天然素材ときれいな水にこだわり、
化学成分を使わず、熱処理もせず、約40日間も自然熟成され、
天然のグリセリン質たっぷりの素晴らしい使用感と泡立ちです。
そして肌にやさしいだけでなく、すばやく微生物分解されるので
川や海を汚さない自然派志向の天然石鹸なのです。

私がお気に入りで使っているのは”オレンジ&ライスブラン”。
オレンジエッセンシャルオイルの爽やかな香りに米ぬかが入り
保温効果たっぷり! 洗顔だけでなく、ボディにもOK。
毎朝の洗顔に、実はもう何年も愛用してます♪
ショップの洗面所に備え付けてあるソープもこれ。
うちのお客様にもファンが多く、毎回お買い求めになる愛用者も。

他にもパパイア酵素の入った”オレンジ&パウパウ”や、
アロマの香がほんのり漂う”ローズ”や”ジャスミン、
殺菌効果ありでニキビを防ぐ“ペパーミント”など種類も豊富。
スーパーやお土産屋で手に入ります。
1個Rp20,000~Rp30,000(約\250~\350)前後。

ちなみに、スーパーなどで見つからなかった人、面倒くさい人、
もぐりんどでもお分けしていますよん(*^^)v

でも石鹸って、実はけっこ重たいんだぁー(^^;)
お土産買い過ぎて”重量オーバー”な~んてことにならないように、
ご注意あそばせ~ (^'^)d

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギジ社のスーパークリーム

2008-09-30 | 美容・健康
パソコンの調子が悪くてちょっと困ってます。
ネット回線の問題かなぁ~(-_-;)
ブログの更新やメールの送信にも影響があり、
んー、どうしたものか…。

さて、長~いお付き合いのギジ社のスーパークリームです♪
このクリーム、バリ島の主要なスーパーはもちろん、
その辺の小さな店など、どこそこでも見かける美容クリームです。
バリ島では長年売れ続けている庶民ご用達のクリームなのです。

で、何がいいのかといいますと、
無香料、無着色、お肌に悪いものはできる限り排除して、
さらには主成分が海藻からできているという、自然派美容クリームなのだ。
特にお肌が乾燥する乾季、洗顔後にこのクリームをたっぷり塗ります。
最初はす~っと伸びてぺとっとするんだけど、そのまま塗りこんでいくと
一瞬つっぱるような感じになり顔がキュっとしまってクリームがピタッと
くっつきます。ピタッと付くまでの間が短いので手早く伸ばします。
このピタッとくっつく感じが何ともいいんですね (*^^)v
日焼けしてしまってカサカサになった時でも3日くらいで回復しますよ。
あ!飛行機の中ってすごく乾燥してるでしょ?
なので私は必ずこのクリームを鞄に忍ばせて搭乗します。

ついでに、すっごく安い!
値段は…内緒。
なぜかというと日本でもこのクリームを参考にしたと思われる商品が
すっごく高い値段でネット販売されているのを見つけたから (^^ゞ
興味のある人は見てみて! → ココ

ねっ?
これって、まさしくこのクリームのことだよね?
なのでバリでのお値段は書かないことにします。
(知りたい人は直メールくださいな^.^)
でも例のことく、インドネシアの化粧品はお手頃価格なので
お財布には優しいお値段ですよっ。

ただね、欠点がひとつ。
実はあまり保存料が入っていないみたいで、
使用期限がとっても短いんです。
個別にかならず使用期限がのシールが貼られているのですが、
いつも購入後に見てみると長い時でも1年くらいなのね。
まぁ、それだけ鮮度に気を使っているのでしょうけど、
”買いだめ”するときには注意してくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング始めて1年♪

2008-09-25 | 美容・健康
健康維持のためにと始めたウォーキングも、
な~んと1年が経過しました!
自分を褒めたい(^◇^)

去年の9月、一緒に歩こうよ!
と、運動嫌いの私を誘い出してくれたお友達。
ヌサドゥアのビーチを1時間(約5キロ)かけて歩くことに。
このお友達がまた、すごいんだわ。
ウォーキング(時にはジョギング)、ビリー、筋トレ、テニス、
エアロビクス、フィットネスと、すっごいパワーの持ち主 (~_~;)
とってもその歳には見えない!
ちなみにお友達、私よりも1つ年上 (@_@。

お陰でその影響をもろに受けた私は、
彼女とウォーキングを始めたのがきっかけになり、
エアロビクスや筋トレまでお付き合いするようになり、
以前から始めていたヨガ教室に加えて、
日々の生活に運動を取り入れるようになりました。

なので当店は社長は仕事終わったらソッコーテニスへ、
(時には仕事終わらなくても行っちまう社長!)
私は5時になったらソッコー店閉めて”今日の運動”へ、
(ちゃんと閉店の5時までは開けてますよぉ、汗…)
それぞれ”5時から男”と”5時から女”で忙しいため、
残業なし!を目指してます。

そうそう、ヨガ教室(火・金)やエアロビクス(月・水・金)、
フィットネス(毎日)はビジターでも参加可能です。
もっちろん観光客でもオッケー (*^^)v
行ってみたい!運動してみたい!と思った方、
ダイビング後に、ぜひご一緒しましょう!

写真はウォーキング中にしょっちゅう出てくるリスさん (^'^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美白しましょ!

2008-09-23 | 美容・健康
先週はダイビングネタが続きましたので、
今週は美容・健康ネタで行きたいと思いま~す!

毎日のように紫外線を浴び続けてン十年、
お肌はかなり日に焼けてしまいます。
これって、悲しいかな、ダイバーの宿命…。
海に出る前には気ぃ使って日焼け止め付けてるんだけどね (^^ゞ

で、美白化粧品ですよ (*^^)v
インドネシアの女性にも人気の、
安くてけっこ効果あり(と私は思っている)の
お手軽美白化粧品を紹介しちゃいます。

ムスティカラトゥの美白パック(Masker Bengkoang)
&美白化粧水(Bengkoang Whitening Penyegar)
どちらもスーパーで¥150前後

昔からインドネシアに伝わる美容方法として、
ベンコアンという芋(野菜)をすりおろしてお肌に塗ると
美白効果があるといわれています。
そのベンコアンから作られた化粧品です。
(化粧水のボトルにはベンコアンの絵が…なんて分かりやすい ^_^;)
ちなみにこのパック、時間をおいて洗い流すタイプなんですが、
ホントにすごいです。手の甲で実験したらよく分かるからやってみて。

インドネシアの化粧品ってけっこ人気があるそうですよ。
なぜって、天然成分をタップリ使っているわりにはお手頃価格だから。
1本ン万円の高級化粧水もいいけど、
高いともったいなくてケチっちゃうってこと、ないですか?
その点ローカルの化粧水なんか、日本円で数百円ですから、
干からびたお肌にピシャピシャとたっぷり与えられます (^^)v

女性の皆さん、バリに遊びに来たらぜひ、
スーパーに足を運んでローカル化粧品を物色してみて。
男性の皆さん、彼女のお土産にもいいかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本からのお土産~♪

2008-07-19 | 美容・健康
ゲストさんから嬉しいお土産で~す。
どうです、日本のコメですぞっ!

最近ちょっぴり健康に気を使いだした私。
白米よりも玄米の方が断然身体にいいんだそうです。
パンも、白いパンよりも茶色いパンがいいんだそうです。
年齢的にも”中年”の域に入ってきましたので
(うぁ~ん、言葉にすると、ちょっと悲しい… ToT;)
自分の体を気遣うようになりました。

そんな訳で、ゴハンも白米に玄米を混ぜて炊いてます。
でも玄米ってバリではなかなか手に入らないのですよ。
なので、この貴重~なお土産は嬉しいのだ!

今まで眺めていたんですけど、もー我慢できない!
という訳で、封を切る前に記念写真をパチリ。

他にも白米や白米に混ぜるだけで八穀米になるお米など、
重たいのにいろいろ持ってきてくださった伊佐さん
本当にありがとうございました (^'^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重計に思わずのけ反る(@_@)

2008-06-30 | 美容・健康
今日は久々にフィットネスに行ってきました。
3週間以上も日本に滞在していたためか、
とっても身体が重い・・・。
体重計に乗ってみると・・・ぎゃー!!! (@_@)

さすがにあれだけ飲んだり食ったり怠けたりしていればね (-"-)
それに、日本ではみんなとっても優しいんですもの。
やれ久しぶりなんだから好きなもの食えとか、
せっかくの日本なんだから思い切り食えとか、
遠慮しないでもっともっと食えとか、
バリではお世話になってるんだからここはどーぞどーぞとか、
2年ぶりなんだからガンガン飲もうぜーっ!とか・・・。

んで、調子に乗って勧められるままにありがた~く応じていたら
ヤバイことになってしまったのだ。
この1年ヨガやらウォーキングやらフィットネスやらと、
努力してちょびっとずつ落とした体重がぁー(涙)
日本滞在って、怖い・・・。

もともと運動嫌いのわたし、怠けだしたらもうダメなのよ。
ということで、早く元のペースに戻すべく、
今日のダイビングを社長に代わってもらい、
筋トレと、エアロビクスにも参加してたっぷり汗を流しましたよ。
何グラム減ったのかな~、
あれっ、全く変わってないじゃんか!(苦笑)
あしたはヨガへいくぞーっ。
ゼイ肉って付くのは簡単なのに落とすのは苦難だわよね。
明日から7月、さぁ、ガンガン潜るぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元住民が通うフィットネス

2008-05-29 | 美容・健康
近所にフィットネスセンターができました。
うちから車でほんの5分のところです。
さっそくお友達と一緒に偵察に行って参りました~。

これがね、とぉ~ってもローカルちっくなのよぉ (^'^)
以前ご紹介したフィットネスは5スターホテル内の施設ということもあり、
シャワールーム、更衣室、ロッカーなどは広くて清潔、しかも男女別。
そしてタオルの無料レンタルや、冷たいお水のサービスもあり、
受付のお姉さんも制服が決まっててカッコいい (*^^)v

ところが、ここは?
体育館のような建物の中に、所狭しとマシーンが並ぶ。
お客さんはチラホラ。しかもみんな、裸足だゾ(笑)
外国人は…うちら以外いないようだ。
見回してみると、一通りマシーンはある。
でも、更衣室やタオルはないみたいだ・・・。
トイレは? わおっ!カマールマンディ(ローカルトイレ)だぞぉ!
そして、1回いくらかと、受付のお姉さんに聞いてみると・・・?

Rp100,000-(約1,150-) だという。
え~っ、それ、高くないかぁ~ <`ヘ´>
と思いきや、な~んと、1か月のメンバーフィーだと言うではないか!
え~っ、それ、安くないかぁ~ (^^ゞ

週7日、毎日来てもOK!
さらに、週3回(月・水・金)あるエアロビクス教室への参加もOK!
1か月Rp100,000-払ってメンバーになれば、
いつでも使えるというではないか (@_@。
この料金なら…。
シャワールームや更衣室がなくても…ま、いっかぁ (^^ゞ
ということで、早速メンバーになっちゃいました(笑)

ローカルちっくなフィットネスセンターはここ。
興味のある人はぜひ入会してみて!

「PROSTEO FITNESS CENTER」(プロステオフィットネスセンター)
Jl.By Pass Ngurah Rai, Nusa Dua, Bali
TEL : 789 1776
Open : 08:00~21:00(daily)
レストラン焼肉サマサマの向い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のヨガマット♪

2008-04-12 | 美容・健康
ヨガマット買っちゃいました♪
ヨガ教室に通い始めてな~んと1年です。
3日坊主の私としては、なかなかエライもんですよ。
1年続いたらMyヨガマットを買うぞ!
って思っていたので、実現できて嬉しいです (*^^)v

このヨガマットは先生にお願いしてウブドの専門店から
買ってきていただきました。
Rp210,000-(約2,300)
通常のマットよりも厚いダブルサイズってやつです。

それにしても・・・。
”何色でもいいで~す”ってお願いしていたら
なんと、ピンクが来たぁー (@_@)
先生、オイラの歳知ってるのかぁ~ (~_~;)
ピンクって歳でもないんだけどぉ、ま、いっか。

ダイビングインストラクターっていう職業も、
けっこ体力勝負のところがあるんですよね。
常日頃から体力作りしてないと、タンク担げませんもの。
2年目に突入しても頑張るぞー!

そうそう、ヨガマットのバックは手作りで~す。
いらないトートバックをリフォームしました。
なかなかカワイイでしょ!
さらに、このバックのすっごい利用方法見つけちゃいました、ムフフ。
そのすっごい利用方法とは・・・?
続きは次回。お楽しみに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断で体をチェ~ック!

2008-03-18 | 美容・健康
お休みを利用して、今日は健康診断に行ってきました。
もう若くはないので、(わざわざ言わなくてもわかってるって?はいはい!)
体のメンテナンスも色々と必要だし、何と言っても、
お客さまに安心してダイビングを楽しんでいただくためには、
体力の衰えや病気の心配など、一々気にかけていられませんもの~。

今回、健康診断をしたのは、デンパサールの中心からちょっと離れた所にある、
「NIKKI MEDIKA」というクリニックなのですが、
まず、重厚な石造りの外観にびっくり!と~っても立派!
そしてエントランスを入ると、「こ、こ、ここは五つ星ホテルですかぁ?」と
見間違わんばかりのレセプションカウンターに、またびっくり!
15年もバリに住んでいると、色々な病院を訪れる機会がありますが、
それらと比べると、ここはもう別格。
ちょっとしたカルチャーショックです・・・。

設備も、ドイツ製などの検査機器があったり、ほぼ日本と変わらない内容で、
さまざまな検査を受けることが出来ます。
もちろん、クリニック内はどこも清潔で、採血の器具など、
衛生面にも十分な配慮がされているように感じました。
その上、受付のスタッフや検査技師、ドクターなど、そのすべてが女性で、
対応もきめ細やかでとても親切!

半日かけて、心電図や超音波検査などを含め、
全24項目の検査を快適に受けて、日本円で1万円強。
観光客の方でも検査を受けることができるので、
日程に余裕のある方でしたら、これはオススメです♪

数日後に検査結果が出るのですが、ちょっとドキドキの私に社長曰く、
「何も異常なんてないって!まだまだ潜れる!どんどん行ける!」
ですって・・・。
「健康優良熟女」ってイイんだか悪いんだか~?(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする