観光ビザで入国される皆様へ、
最近デンパサール空港の悪徳職員により
詐欺が発生していますので、ご注意くださいませ。
観光でインドネシアに入国される方は、
入国時に観光ビザ(到着査証: VISA on Arrival)が必要です。
観光ビザは最大30日まで滞在許可となります。
・7日以内の滞在 $10
・8日以上の滞在 $25
ケース1
7日以内の滞在のため$10を支払って入国 →
入国管理局の職員が故意にビザを発給しなかったり、
パスポートに入国のスタンプを押さずにを返す →
お客様は気付かずにそのまま入国し、観光し、帰国日まで滞在 →
出国時にビザがないため不法入国となり出国を足止めされる →
罰金を支払い出国
ケース2
8日以上30日以内の滞在のため$25を支払って入国 →
入国管理局の職員が故意にビザを7日以内で発給 →
お客様は気付かずにそのまま入国し、帰国日まで滞在 →
出国時にビザが切れているため、8日目以降は不法滞在となる →
不法滞在分の罰金を支払い出国
対処方法としては、入国時に発給された査証に間違いはないかどうか、
申請通りのビザかどうか、必ず内容をその場で確認してください。
職員の手続きを疑うことなく、確認もせずに入国して、帰国日に
初めて気が付くのでは遅すぎます。
もうちょっと詳しく知りたい人は → ココ
ついでに、もう一つおまけのケース。
入国時にイミグレーションに提出する入国カードですが、
普通はその半券(これが出国カードになります)はパスポートに挟んで
戻してくれます。帰国時に必要になる大事なカードです。
悪徳職員の中にはこの半券を故意に戻さない人がいて、
やはり出国時に問題になり、罰金を取られるケースがあるようです。
これらの罰金は職員たちのポケットに入り、領収書も無いので、
バリ島の玄関口デンパサール空港から入国される皆様は十分に
ご注意くださいませ。
んー、こういう事ってあまり書きたくないなぁ…。
正直恥ずかしいです、モラルの問題だもんね(-_-;)
でも、気を付けていれば防げることだから、皆さん、ちゃんと確認してね。
こんなのに引っかかって、バリ島を嫌いにならないように祈ります。
最近デンパサール空港の悪徳職員により
詐欺が発生していますので、ご注意くださいませ。
観光でインドネシアに入国される方は、
入国時に観光ビザ(到着査証: VISA on Arrival)が必要です。
観光ビザは最大30日まで滞在許可となります。
・7日以内の滞在 $10
・8日以上の滞在 $25
ケース1
7日以内の滞在のため$10を支払って入国 →
入国管理局の職員が故意にビザを発給しなかったり、
パスポートに入国のスタンプを押さずにを返す →
お客様は気付かずにそのまま入国し、観光し、帰国日まで滞在 →
出国時にビザがないため不法入国となり出国を足止めされる →
罰金を支払い出国
ケース2
8日以上30日以内の滞在のため$25を支払って入国 →
入国管理局の職員が故意にビザを7日以内で発給 →
お客様は気付かずにそのまま入国し、帰国日まで滞在 →
出国時にビザが切れているため、8日目以降は不法滞在となる →
不法滞在分の罰金を支払い出国
対処方法としては、入国時に発給された査証に間違いはないかどうか、
申請通りのビザかどうか、必ず内容をその場で確認してください。
職員の手続きを疑うことなく、確認もせずに入国して、帰国日に
初めて気が付くのでは遅すぎます。
もうちょっと詳しく知りたい人は → ココ
ついでに、もう一つおまけのケース。
入国時にイミグレーションに提出する入国カードですが、
普通はその半券(これが出国カードになります)はパスポートに挟んで
戻してくれます。帰国時に必要になる大事なカードです。
悪徳職員の中にはこの半券を故意に戻さない人がいて、
やはり出国時に問題になり、罰金を取られるケースがあるようです。
これらの罰金は職員たちのポケットに入り、領収書も無いので、
バリ島の玄関口デンパサール空港から入国される皆様は十分に
ご注意くださいませ。
んー、こういう事ってあまり書きたくないなぁ…。
正直恥ずかしいです、モラルの問題だもんね(-_-;)
でも、気を付けていれば防げることだから、皆さん、ちゃんと確認してね。
こんなのに引っかかって、バリ島を嫌いにならないように祈ります。