日にち:2011年6月4日(晴れ)
ポイント:ヌサドゥア
気温:29度 水温:28度
海況:波あり、流れうねりあり、透明度2m
風がピューピュー吹いているヌサドゥアです。
このところ、ずっとです。
そんなわけで、恐ろしくコンディションが悪い(-_-;)
波があるせいでいつものファンダイブポイントまで行けず…。
おまけに水中では流れうねりあり(T_T)
マクロポイントに潜ってはみたけど、
んー、こりゃひどい、透明度2m(@_@;)
ま、ね、マクロだから。
半径5mの範囲で行ってみようか~(^_^;)
この辺はマッド(泥)なので、巻き上げ注意だよ。
巻き上げると透明度50センチ(笑)
でも、探せばいるんです、けっこいろいろ。
サンゴはないのですが水中に生えている草の隙間を探す。
ゴミもたくさん落ちているのでゴミ貯まりも探す。
タイヤなんか見つけたらチャンス!

ほら~、タイヤの中に小さなオトヒメエビ発見!
さらにミノカサゴの赤ちゃん発見!
あ、ヒゲハギのベビィも♪
後半はすこ~し視界がひらけてきた(かな?)
すると、ヨウジウオが数匹いるではないか!
ふ~らふら漂っているとまるでゴミのようだけど。
最後にこんなの見つけた。
ちょろちょろ動きまわるので失礼して掌に。

これは何でしょう。虫みたいだね。
クモガニの一種かな~?
正体不明。
早く風がやんでコンディションが回復してくれることを祈ろう。
ポイント:ヌサドゥア
気温:29度 水温:28度
海況:波あり、流れうねりあり、透明度2m
風がピューピュー吹いているヌサドゥアです。
このところ、ずっとです。
そんなわけで、恐ろしくコンディションが悪い(-_-;)
波があるせいでいつものファンダイブポイントまで行けず…。
おまけに水中では流れうねりあり(T_T)
マクロポイントに潜ってはみたけど、
んー、こりゃひどい、透明度2m(@_@;)
ま、ね、マクロだから。
半径5mの範囲で行ってみようか~(^_^;)
この辺はマッド(泥)なので、巻き上げ注意だよ。
巻き上げると透明度50センチ(笑)
でも、探せばいるんです、けっこいろいろ。
サンゴはないのですが水中に生えている草の隙間を探す。
ゴミもたくさん落ちているのでゴミ貯まりも探す。
タイヤなんか見つけたらチャンス!

ほら~、タイヤの中に小さなオトヒメエビ発見!
さらにミノカサゴの赤ちゃん発見!
あ、ヒゲハギのベビィも♪
後半はすこ~し視界がひらけてきた(かな?)
すると、ヨウジウオが数匹いるではないか!
ふ~らふら漂っているとまるでゴミのようだけど。
最後にこんなの見つけた。
ちょろちょろ動きまわるので失礼して掌に。

これは何でしょう。虫みたいだね。
クモガニの一種かな~?
正体不明。
早く風がやんでコンディションが回復してくれることを祈ろう。