山陰ツアー2日目です。
兵庫県の端っこは日本海なんですねー。
半袖ではちょっと涼しかったです。
日本で一番高いところにある駅、
余部鉄橋空の駅へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/770eccbbdb4c072ee54f56e66d2ef7df.jpg)
ホントに高いわっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/b17545e4fbe1c1adb8e9b392d8265939.jpg)
景色は最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/a166ca920f8b1ca533ad479c210a691d.jpg)
日本海を仰ぐ。
高源寺へのなが〜い階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/c770ff70e9c5f42b52d7730eb4c29b05.jpg)
11月には美しい紅葉が見られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/80fff232d932a906815b1fc268c07a73.jpg)
登りきった所にある本堂は撮影禁止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/0b7b51b4cf99abae4797d89960de3bd7.jpg)
お参りして厄除のストラップを買いました。
記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/51e24c7456fce57798ef2aa8dea35b66.jpg)
バディと
以上、1泊2日の日本海山陰地方バスの旅でした。
※先日の台風の件で
ご心配頂いた皆様、有難うございました。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
兵庫県の端っこは日本海なんですねー。
半袖ではちょっと涼しかったです。
日本で一番高いところにある駅、
余部鉄橋空の駅へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/770eccbbdb4c072ee54f56e66d2ef7df.jpg)
ホントに高いわっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/b17545e4fbe1c1adb8e9b392d8265939.jpg)
景色は最高
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/a166ca920f8b1ca533ad479c210a691d.jpg)
日本海を仰ぐ。
高源寺へのなが〜い階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/c770ff70e9c5f42b52d7730eb4c29b05.jpg)
11月には美しい紅葉が見られるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/80fff232d932a906815b1fc268c07a73.jpg)
登りきった所にある本堂は撮影禁止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c6/0b7b51b4cf99abae4797d89960de3bd7.jpg)
お参りして厄除のストラップを買いました。
記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/51e24c7456fce57798ef2aa8dea35b66.jpg)
バディと
以上、1泊2日の日本海山陰地方バスの旅でした。
※先日の台風の件で
ご心配頂いた皆様、有難うございました。
被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。