我が家(とショップ)のバスルーム修理改装。
やっと完成です(^○^)
まず、二階のバスルーム
改装前の様子はこちら
バスタブは撤去し、タイルも張り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/538b64a1b4bf226e2dee356704c46eb4.jpg)
トイレは新しくTOTO製を設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/3e4700139b5bad70e9c0ec398181b6bf.jpg)
な~んとぉ!ウォシュレット付き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/86fdf825279dc666022ec55a3f067dca.jpg)
でも手動 ↑ (笑)
そして一階ショップのバスルーム、
こちらは上からの水漏れで天井に黒カビ発生。
黒い点がカビ('Д')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/2d0907a87794673a00d7858a9e5021cb.jpg)
シャワースペースの壁も天井と一緒に塗り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/44f7307c3959045b95fbf8b670f12378.jpg)
キレイにしてもらいました(^^)
ナイアガラの滝状態だった二階天井からの雨漏りも、
しっかり修理してもらいました。
さて、以上のお値段は?
職人さんへの支払い、Rp38,800,000-
さらにソープディッシュやラックも付けたくなり、
カーテンやカーテンポールも新しく買ってしまい、
追加でRp800,000-
Rp39,600,000(約350,000円)(>_<)
工事費は驚くほど上がってましたよっ。
7年前とは物価も人件費も上がってるのを実感しました。
ただ、今回すごくクオリティが高いです。
仕事が丁寧で真面目な職人さん。
そして満足いかないと小さいところも直してくれます。
たとえば。。。
シャワーの出がイマイチ。水圧が(職人さんの)不満。
新品のTOTO製シャワーだったのに(-_-;)
すると翌日には違うタイプのを買ってきて交換してくれました。
改装したハズの排水が遅くて(私の)不満。
そんなのもすぐに対処してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/60ba6eaebb314a576d70ed85bbdf0533.jpg)
排水溝の蓋にオリジナル加工、これ、スゴイよ(^^;)
あと一つ、修理が必要な個所が残っている(-_-;)
1,ドアの修理交換
2,雨漏りの修理とバスルームの改装
3,屋根の軒裏工事
の計画で、一度にできないので今、2番まで。
1,約25,000円
2,約350,000円
いま、ここまで。3はまだ怖くて聞けない(-_-;)
3は足場も組まなくてはいけないし、
広範囲で時間も掛かりそうで、おお仕事です。
さて、今やるべきか、悩むところです。
⭐インスタグラム
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
⚡ツイッター
🔔もぐりんどダイバーズHP
やっと完成です(^○^)
まず、二階のバスルーム
改装前の様子はこちら
バスタブは撤去し、タイルも張り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/538b64a1b4bf226e2dee356704c46eb4.jpg)
トイレは新しくTOTO製を設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/3e4700139b5bad70e9c0ec398181b6bf.jpg)
な~んとぉ!ウォシュレット付き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/40/86fdf825279dc666022ec55a3f067dca.jpg)
でも手動 ↑ (笑)
そして一階ショップのバスルーム、
こちらは上からの水漏れで天井に黒カビ発生。
黒い点がカビ('Д')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/67/2d0907a87794673a00d7858a9e5021cb.jpg)
シャワースペースの壁も天井と一緒に塗り替え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/de/44f7307c3959045b95fbf8b670f12378.jpg)
キレイにしてもらいました(^^)
ナイアガラの滝状態だった二階天井からの雨漏りも、
しっかり修理してもらいました。
さて、以上のお値段は?
職人さんへの支払い、Rp38,800,000-
さらにソープディッシュやラックも付けたくなり、
カーテンやカーテンポールも新しく買ってしまい、
追加でRp800,000-
Rp39,600,000(約350,000円)(>_<)
工事費は驚くほど上がってましたよっ。
7年前とは物価も人件費も上がってるのを実感しました。
ただ、今回すごくクオリティが高いです。
仕事が丁寧で真面目な職人さん。
そして満足いかないと小さいところも直してくれます。
たとえば。。。
シャワーの出がイマイチ。水圧が(職人さんの)不満。
新品のTOTO製シャワーだったのに(-_-;)
すると翌日には違うタイプのを買ってきて交換してくれました。
改装したハズの排水が遅くて(私の)不満。
そんなのもすぐに対処してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/60ba6eaebb314a576d70ed85bbdf0533.jpg)
排水溝の蓋にオリジナル加工、これ、スゴイよ(^^;)
あと一つ、修理が必要な個所が残っている(-_-;)
1,ドアの修理交換
2,雨漏りの修理とバスルームの改装
3,屋根の軒裏工事
の計画で、一度にできないので今、2番まで。
1,約25,000円
2,約350,000円
いま、ここまで。3はまだ怖くて聞けない(-_-;)
3は足場も組まなくてはいけないし、
広範囲で時間も掛かりそうで、おお仕事です。
さて、今やるべきか、悩むところです。
⭐インスタグラム
👍フェイスブック
💛Youtube(動画)
⚡ツイッター
🔔もぐりんどダイバーズHP