恋するダイバー もぐりんどのヒトリゴト

海、自然、ダイビング、日常のあれこれをバリ島から発信

一面のサンゴ礁を行く~(^^)

2016-02-09 | ダイビング
日にち:2016年2月9日(曇り時々雨)
ポイント:パダンバイ
気温:29度 水温:28度
海況:波、流れなし、透明度15m

本日はパダンバイサンゴ礁ツアーです。
道中はガルガン(バリ島のお盆)準備で華やか。

ベンショール(お飾り)があちこちに(^^)

さて、本日はお天気イマイチでしたが、
海は波も流れもなく穏やかです。

透明度もグッド♪

一面のエダサンゴの群生

砂地からチンアナゴがにょろにょろ

近づくとすぐに引っ込んでしまいます(^^ゞ

ハナビラクマノミ

カクレクマノミ

クマノミもいろいろな種類が見られます。

オヤビッチャ、ブダイ、ベラ、デバスズメダイ、
ミゾレチョウチョウウオ、キンギョハナダイ、
アヤコショウダイ、そしてラッキーなことに、
カメさんも見ることができましたヽ(^o^)丿

ゲストは元気一杯なカズシ君とチサトさんバディ、
楽しい一日をありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバティ号は偉大なのです!

2016-02-07 | ダイビング
日にち:2016年2月7日(曇り一時雨)
ポイント:トランベン
気温:29度 水温:28度
海況:波なし、流れ小、透明度10m

本日はトランベン沈没船ツアーです。
ゲストは引き続き、浅見さん親子バディ(^・^)

今日は透明度が少々残念ではありましたが、
波がぜんぜんなくて穏やか。

ビーチエントリーが楽でいいね(^^)

リバテイ号の探索ツアー。

もう70年程経過している沈没船です。

なのでツボカイメンが付いていたり、
ソフトコーラルやハードコーラルが付いていたり、
大きな漁礁と化してたくさんの魚たちの住処となっています。

だから!
リバティ号は偉大なのです!

ガーデンイールがニョキニョキ

カメさん

モリモリお食事中

本日のゲストさん

元気いっぱいヽ(^o^)丿
浅見さん、親子でバディなんて、素敵。

また遊びに来てくださいネ。

もぐりんどダイバーズはキャンペーン実施中!
学割・家族割・グループ割・お得情報満載 → こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーカンで海も絶好調(^O^)

2016-02-06 | ダイビング
日にち:2016年2月6日(晴れ)
ポイント:パダンバイ
気温:30度 水温:29度
海況:波なし、流れ少し、透明度20m

今日はピーカン(^。^)

青空の中、貸切ジュクンで出発!
父&娘の親子バディです。

父はとーってもお久しぶりですネ(^^ゞ

わぉ、な~んて透明度が良いのかしら♪

オレンジバンティット

オラウータンクラブ

ナポレオンの子供が岩にハマってる(・。・;

と思って近づいたら逃げました。

その下にいたのは娘リクエストのうつぼ。
う~ん、この顔、可愛いのかなぁ(^^ゞ

タコx2匹、モンハナシャコ、チンアナゴ、オオフエフキ、
ハダカハオコゼ、ウミウシ色々、クマノミ色々、エビ色々、
グルクマ群れ、チョウハン群れ、アカヒメジ群れ、
アデヤッコ、エイ、タテキン幼魚、潜水艦にも遭遇。

明日も頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん、このニュースぜひ読んでみて!

2016-02-04 | その他
興味のあるニュースを見つけました。
皆さん、ぜひ読んでみて!

中国に騙される!
欠陥旅客機の二の舞か、高速鉄道計画に不信感広がる
(2016,2,2)


時間のある人はこちらも合わせてどうぞ。
古い順に読みたい人は下から順にクリック

中国に騙された!
ずさんすぎる高速鉄道計画に大きな後悔
(2016,1,31)


中国高速鉄道、早くも着工送れのトラブル
(2016,1,2)


中国高速鉄道、受注成功の後は見直しか?
日本にもまだチャンスが!(2)
(2015,11,26)


中国高速鉄道、受注成功の後は見直しか?
日本にもまだチャンスが!
(2015,11,16)


なぜ!中国の高速鉄道を導入決定
評価されにくい日本の新幹線
(2015.10.6)

以上、グローバルニュースアジアの
インドネシアのニュースより
抜擢させていただきました。

これらの記事を読んでみて、
やっぱりね、という感じ(^^ゞ

日本が負けて、中国が受注を勝ち取った高速鉄道。

しかし今、なぜ日本を選ばなかったんだ。
なぜ中国を選んでしまったんだ。

と、話題になっているそうです。
ほんと、私もそう思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨でぷかぷか現象

2016-02-03 | バリ島生活
バリ島、今年の雨季。
雨季に入っても雨が降らないねー、と言っていたのに、
降りだしたら一気にやってきた感じ。

本日、朝からず~っと雨のヌサドゥアです。
しかも時折ハンパじゃないくらいのスコールが。
大丈夫か、我が家(・・;)

スコールも1時間くらいならいいけど、
こう雨量が増えると問題が勃発です。
突然の停電とか、外出できないとか。
お向かいさんちの犬はずっと鳴いてるし。
(きっとまた庭に出しっぱなしなんだな…)

我が家は大雨が降ると時々停電します。
すると、電話もネットも使えません。
Wifiもコンセントで電源取っているのでね。

水槽にもどんどん雨水が溜まっていき、

溢れて稚魚が流れそう。

こちらは裏庭、サンダルが方っぽしかない?

流れてます(-_-;)

”池”と化した裏庭に、ぷかぷか…。

豪雨の後には、ぷかぷか現象(^_^;)

だから雨季は高いサンダルなんて履けません。
雨水まみれ、泥まみれ(~_~;)

スコールは嫌いじゃないけど、
こんな風に一日中雨の日はイヤだなぁ。

太陽さん、早く出てきてくださいm(__)m

我が家の愛猫ミウ、常にマイペース

今日は出掛けないの?
いいね、アンタは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする