goo blog サービス終了のお知らせ 

ホワイトの紫陽花日記~ありのままの自分で

難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々の生活を綴ります。

この間のとりとめのないお話し

2017-12-21 20:18:12 | パーキンソン病

この間の事

12月12日にブログをお休みにしました。このあといろいろなことがありました。

何を書けばいいかわかりません。書こうと思う気持ちあるのに・・・・・

私はこの間辛いことばかりで、泣きたいけど泣けない、辛いけど辛いといえない。

そんな自分に落ち込んでました。なんでそんなに我慢しているのだろう。

誰かに聞いてもらいたいが、誰もいない。

私の家族には寄り添いできない、忙しく働き、夫は23時前後に帰ってくる。

朝は7時半に家を出る。優しい人だが私の思いを聞いている余裕がない。

長男夫婦は子供の事でいっぱいで私へは目が向かない。夕ご飯を作り、1階を

掃除し、浴槽を洗い、入るだけにしておく。私が大変と言うと、

じゃあ、しなければいいのに、母さんいつもやっているじゃないかというのです。

どっちかだよという息子。違う私が求めてるは、協力と感謝と病気の理解・・・・・

当たり前と思う?できて、できなくて・・・・家族に頼れない自分に情けないなぁって

思う。葬式の時は次男の嫁だが手伝い出来ず、告別式だけでるのでいっぱいでした。

甥の結婚式は出れませんでした。実家の嫁さんには言いたいこと言えずイラついていま

した。できないことに悔み、人を悪い方に受け取っていたように思います。

詳しいことを言えませんが。私は思いっきり泣きたいができないと。

泣いていいのよひとりの人が言われた。

私の我慢を解いてくれた。友達一番多く私に電話くれる人だった。

いつも頑張るから、責任を感じてしまうから、できない自分を許せなかったから

Mさん頑張るなぁ、もういいよ。10分の会話でしたが楽になりました。

この間、新興宗教に入りそうになり、自分で退会したこと。

Mさんは強いなぁという。弱いけど強いと。私はそうかもしれない。

弱さと強さの極端をもってるかもしれません。

私の精神的もろさと強さを改めて考えた夫は一つの決意を私に伝えた。

その選択は夫にそれで本当にいいのか・・・夫婦の歩く道は同じでも、人生は

違うと私は思っている。夫は人生を私と一緒に、私を中心に生活を仕事を・・・

私は夫も自分らしさを持ち、自分の人生を歩み、夫婦でよかったと思えるようにしたい。

寝たきりにならない生涯を送れるようにしたい。

とりとめのないこの間のことでした。この辺で・・・・。