ホワイトの紫陽花日記~ありのままの自分で

難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々の生活を綴ります。

深刻で深刻でない排尿障害対策~トイレ環境

2017-08-30 08:50:15 | パーキンソン病

PDの患者は排尿障害が自律神経症状にあります。

年齢や性別的、PDの症状からくる、抗コリン薬の副作用からくる・・・

まず自分の排尿障害はどんな要因からくるか見極めが必要なため泌尿器科受診しました。

過活動膀胱でした。膀胱訓練と排尿測定することに。

対策

1、トイレ環境

私の場合は寝室の隣にトイレあり、バリアフリーで、長くいても過ごしやすい

お尻が痛くならないように便座に温かいシートをしてます。手すりをつけない

廊下にも手すりは不要、壁が木の板があるので手すり変わりする。

マットを敷かないので常に床をきれいにしてスリッパもはきません。

 

築18年なので家もそれなり・・・

尿量は日中だと350㏄~400㏄

夜間中途覚醒時250~400㏄とばらつきあり

夜間少ないところが失禁なのか

トイレ回数は1回か朝までありません。心配なので

120~150㏄用の厚手の専用ナプキンを使用してます

失禁を気にするより眠れた方がいいと思います。

この前友達夫婦と岩手に一泊の旅行を楽しんできました。

その時の写真です。 

 

 


ネオドパストンの減!と恥ずかしいこと・・・・①

2017-08-27 13:57:50 | パーキンソン病

私はパーキンソン病の初期から、

ネオドパストンの増量したため、8錠まで服用してました。

発病し10年ウエアリングオフ現象、ジスキネジアに悩み苦しんでいました。

また言いずらかった、排尿障害をどうにかしたい。主治医に相談してみました。

泌尿器科受診し嫌な思いしたことも言いました。

主治医は私のやり方をよくきいてくれます。ネオドパストンとドーパミンアゴニストのビー

シフロールとコムタンをどう使うか?鍵。

泌尿器科でパーキンソン病排尿障害に通じてるDrはなかなかいない。

排尿障害は本人にとって、とても深刻な問題なんです。

試行錯誤し飲み方を自分流にやっとした。ネオドパストンの1錠の減と排尿障害服薬コントロールのため以下のこと気を付けた。

1、頻回の服用の仕方、オフ時間を短くする、昼、夕のジスキネジアを軽減すること

2、不安を昇華できる精神コントロールをつける、喜怒哀楽は自然なこと

3、安定した睡眠時間を得ること

4、排尿障害の軽減に対して薬を服用

 特に睡眠時間がパーキンソン病症状に、くすりの効きに影響する

具体的なことは次回に


一人の休日

2017-08-26 06:07:32 | パーキンソン病

忘れたいこと

 

ねえ、あなたはわたしのこと  考えてる

考えてるよ

どうして  夜遅いし、土、日本業以外の活動がはいるのに

考えてると言えるの

私はまた残された

夫のストレスもあるだろう

私のためにしたいことできなかった

忘れたいこと  出ていく夫の後ろ姿

私は一人でいる時の楽しみを持つ

外に出て素敵なピアスを買いに行こう

年中くっついていても仕方ない

別々でも動けるうちは好きなことやろう

 

 

 


不安を消すコツ

2017-08-23 08:48:18 | パーキンソン病

色々あるが、忘れるか、納得するまでやるかが私のやり方です。

 

不安神経症で心療内科に通院中です。PDになりその症状が出てくるようになりました。

 

眠れないのがつらいけど、朝から起きて家事をやってます。

 

くたびれたら休む、疲れとれたら動くの繰り返し。

 

家事も立派な仕事だよ~!

 

友の会の仕事で電話かけ残っていますが、計画的にしよう。

 

不安を消すためマイペースで確実にことをやること。

 

福祉タクシーで買い物に午後行きます。楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 


親戚付き合い

2017-08-23 07:10:24 | パーキンソン病

PDのゆっくりとした進行の中で変わっていく兄弟夫婦と家との関係について


私は三人兄弟の末っ子、甘えん坊で言いたいことは即言うタイプ。


私の上に二つ違いの姉、四つ違いの兄がいる。


同じ地域に住んでいるのに、親しい関係ではない。



難しいですね。私は母の事に協力できないし、実家に行くこともできない。


いろんな関係あっていいと思うが、義理兄から、「できないことを病気のせいにするな」と


言われた。いい義兄ですが、ずっと気にしてた。しかし、大きな誤解ならわかってもらうまで言う。でも


あまりこだわらないようにした。私と会ってる時間もそんなないし、いずれ感じるようになるだろう。


関係は近からず、遠からずの関係がいい。義理姉、義理兄とはそんな関係。


実兄弟は疎遠になっても、関係が崩れない、喧嘩しても仲直りできる関係。


今年のお中元のやり方でひと悶着ありだったが、自然と静かになった。


どこかで静かにしてくれてるのだろう。ありがと様。