ホワイトの紫陽花日記~ありのままの自分で

難病(PD)あります。症状も人生も十人十色。肩の力抜いて深呼吸・・・喜びも悲しみも、ありのままの日々の生活を綴ります。

冬乗り越えた! ID:wdp1ee

2017-03-23 11:12:45 | パーキンソン病

一年一年の冬が私の心と体には重く

少しずつ進行していると感じる

なのに、去年より行動的な自分がいる

去年のRDDのイベントには参加せず、今年は参加の上にパネラーとして参加した。

身体は後退、精神は前進、これは離れすぎてもいけない、体動かさなくちゃ~

今日は適度な運動1キロ散歩した、そしてパーキンダンスこれで午前の部オフ来なかった。

午後はジスキネジア対策、無理しないで家事、家の周りのことをする

薬服用時間に気にしないようにしよう。

行動的な自分に乗って行こう~

へこむ時のオフは休養タイム

冬乗り越えたから良しとしよう

 

モコ元気です!

 

 

 そういえば、モコも寒い冬を乗り越えました!

 

 


プロローグ第5章~やりたいこと1

2017-03-18 20:05:42 | パーキンソン病

 

 私は少しずつではあるが、自分が媒介になり、パーキンソン病の啓蒙活動をしてます。

 

公民館を利用してや地域包括支援センターに呼びかけします。地域、地域の人の情報を

 

得やすいセンターの人にパーキンソン病の周知と理解する機会になればいいと思います。

 

パーキンソン病の早期発見と進行の防止を担えるところだと思います。

 

パーキンソン病患者の発症はどの年代で発症するんです。身近な病気であるということを

 

もっともっと知って偏見ない病気にならなければなりません。

 

諦めていませんよ、まだやりたいことあるから・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日の出来事

2017-03-16 22:58:00 | パーキンソン病

周りのブログをゆっくり読んで過ごしたいけど

そうもいかず

今日は朝から通帳のカードを紛失させたため

私は運転し9時に着くように銀行に行きました。銀行で二人の元職員の方と遭遇。

懐かしく会話した。60歳すぎても働けるなんていいなぁ・・・・とお二人を見て思う。

銀行での手続きは1時間かかり10時を過ぎてた。Ⅼドーパを飲んだ。大丈夫だろうと

車に乗り込み車のペダルを踏んだがうまく踏み込めない、無理、危険。足がぴくつく。

車の中に90分いた、ようやく落ち着き、ペダルをうまく踏めた。

そんな時は何も考えず走る。家に着いたぁ~20分がとても長く感じた。

度胸だけでは運転できない。車の足が完全になくなったら大変です。

懲りずまたやるだろう・・・。


もっと視野を広く~心のバリアフリー

2017-03-14 15:43:35 | パーキンソン病

 

私はふるえてるとこをみられるのが嫌でした。動けなくなります。

万が一外でそういう状態になったらと思うと外出しようと思いません。

「でも震えは止まるのでしょう」Mさんの何気に言われた言葉で外出する気になったのです。

内心震えは恐怖だった私を動かした人Mさんは大きなものを広げようと頑張ってる人でした。

心のバリアフリ―を拡散することに情熱を注いでいます。

心のバリアって~

かかわり方を知らない人の戸惑い、見て見ないふりでもあとで気になったという経験や

知らないがゆえに互いに声をかけられないことあります。

迷惑になるんではという思いで遠慮してしまう。私は動かなくなった人を見かけたら

声を優しくかけてほしいとRDDで訴えました。手を差し伸べて寄り添いしてあげる。

そんな人が地域にいてくれたらいいと思います。

カミングアウトして私は助けてもらってます。そういう自分にできること

をしていくことが心のバリアフリーの拡散に多少なりとも手助けになってると信じてます。

Mさんの頑張り見てますよ。些細なことだけど私は私のやり方で心のバリアフリーを成し遂げる。