これはブルージェイというパターンで作りました。
ブルージェイというのは 私の住んでいたミシガンあたりでは
わりとよく見られる とてもキレイな青い鳥です。
と、いっても私は目が悪いのか(視力はいいのですが 見つける目がない・・・)
結局2年の間 1度も見ることができず・・・。
(私は野鳥友の会には入れそうにないですね。鳥を見るのは好きなのに。)
その憧れから せめてキルトでも・・と思い作ってみました。
本はすべてブルー系の布で作られていたのですが
ボーダーに使っている黄色い布がとても気に入ったので
私はこんな色にしてみました。
・・・うーん、でもブルー系でまとめたほうが
ブルージェイっぽくて良かったかな、とは完成してからの感想。
あぁ 色選びは難しい。
止まり木は 黄色で作っていたのですが 横からつれあいが
「こっちの布のほうがいい」というのでその緑の布で1つ作ってみたのですが
やっぱり 私としてはしっくりこなかったので 残りも全部黄色にしました。
というわけで 真ん中の鳥だけ 緑の止まり木です。
ボーダーの黄色い布は鳥の足跡柄なんですがわかるかな?
ブルージェイというのは 私の住んでいたミシガンあたりでは
わりとよく見られる とてもキレイな青い鳥です。
と、いっても私は目が悪いのか(視力はいいのですが 見つける目がない・・・)
結局2年の間 1度も見ることができず・・・。
(私は野鳥友の会には入れそうにないですね。鳥を見るのは好きなのに。)
その憧れから せめてキルトでも・・と思い作ってみました。
本はすべてブルー系の布で作られていたのですが
ボーダーに使っている黄色い布がとても気に入ったので
私はこんな色にしてみました。
・・・うーん、でもブルー系でまとめたほうが
ブルージェイっぽくて良かったかな、とは完成してからの感想。
あぁ 色選びは難しい。
止まり木は 黄色で作っていたのですが 横からつれあいが
「こっちの布のほうがいい」というのでその緑の布で1つ作ってみたのですが
やっぱり 私としてはしっくりこなかったので 残りも全部黄色にしました。
というわけで 真ん中の鳥だけ 緑の止まり木です。
ボーダーの黄色い布は鳥の足跡柄なんですがわかるかな?