つれあいの実家に行くと 毎回必ず何か
”身体に良い食べ物”がブームになっています。
盆暮れ正月GWぐらい、年に3回くらいの帰省ですが
感心することに毎回新しいものがブームになっています。
これまでブームは 小松菜ジュース、黒豆汁、みそ漬け寒天、チョコレート、
舞茸パウダー、ぶどう酢・・・等 多種多様。
そして 今回は”寒天のヤクルトかけ”・・・・。
甘味等味を全く加えずに作った寒天をさいころ状に切り
それにヤクルトをかけて食べるのです。
たまには黒豆(甘味なし。黒豆汁を作るときに使ったもの)を
加えたりもしているようです。
食後のデザートに ごく普通に食べていて ちょっとびっくり。
そして、つれあいは すんなりと受け入れ一緒になって
毎食後食べていたのにさらにびっくり。
私的には「????」な食べ物なんですが どうなんでしょう、一般的には
すんなり受け入れられる食べ物なんでしょうか????
私にもかなり勧められたのですが ヤクルトをはじめ乳酸菌嫌いの私には
どうにもこうにも食べることが出来ず ただただ皆が食べるのを
眺めておりました。
そして いつもと同じように 早速自宅でもまねして始まりました。
同じように甘味なし寒天を作り(彼が) うちにはヤクルトの買い置きがないので
黒糖をお湯で溶かしたものをかけたり 時にはサラダ風にドレッシングをかけたりして
食べているようです。
私は静観です。
寒天は いつまで続くかな??
「健康に良い」と聞くととなんでも先ずは試してみるうちのつれあい。
毎回帰省のたびに 親子だなぁって思います。
”身体に良い食べ物”がブームになっています。
盆暮れ正月GWぐらい、年に3回くらいの帰省ですが
感心することに毎回新しいものがブームになっています。
これまでブームは 小松菜ジュース、黒豆汁、みそ漬け寒天、チョコレート、
舞茸パウダー、ぶどう酢・・・等 多種多様。
そして 今回は”寒天のヤクルトかけ”・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
甘味等味を全く加えずに作った寒天をさいころ状に切り
それにヤクルトをかけて食べるのです。
たまには黒豆(甘味なし。黒豆汁を作るときに使ったもの)を
加えたりもしているようです。
食後のデザートに ごく普通に食べていて ちょっとびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そして、つれあいは すんなりと受け入れ一緒になって
毎食後食べていたのにさらにびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
私的には「????」な食べ物なんですが どうなんでしょう、一般的には
すんなり受け入れられる食べ物なんでしょうか????
私にもかなり勧められたのですが ヤクルトをはじめ乳酸菌嫌いの私には
どうにもこうにも食べることが出来ず ただただ皆が食べるのを
眺めておりました。
そして いつもと同じように 早速自宅でもまねして始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
黒糖をお湯で溶かしたものをかけたり 時にはサラダ風にドレッシングをかけたりして
食べているようです。
私は静観です。
寒天は いつまで続くかな??
「健康に良い」と聞くととなんでも先ずは試してみるうちのつれあい。
毎回帰省のたびに 親子だなぁって思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)