うちの娘には2つのおしりがあります。
前のおしり と 後ろのおしり。
娘の認識では おしっこのでるところが 前のおしり。
うんちのでるところが 後ろのおしり。
まさか 一般的には・・・
仲良しのま○ちゃんも 近所のは○やくんや し○んちゃんも
後ろのおしりのことだけを おしり と呼んでいるとは全く知りません。
いちいち「これは後ろのおしりなの?」と 聞いたり
「前のおしりが なんたらかんたら・・・・」などと言うので へんだなぁとは
思っていたのですが、まさか前までおしりと思っていたとは・・・。
トイレに行くたびに 「おしっこは前のおしりから出るんだよね~」なんて言われ
「そうだよ・・・」と返事をするのは辛いのですが
でも まだ本当の名前は教えていません。
だって・・・
まだまだ 覚えたての言葉を面白がって
大声で連呼したりするから。
それも なぜか あまり使って欲しくない言葉に限って頻繁に、
思いがけない時に、思いがけない場所で、ものすごく大きな声で。
だから 母は 怖くて怖くて 本当のことを言えずにいます。
いったい いつ真実を告げるべきか!?
悩ましいです。
みなさんは どうしているのでしょうか????
いつごろ 教えているのでしょうか?
もし このまま教えずにいると きっと幼稚園あたりで 真実を知り
ショックを受けることになるのでしょう。
友達からは 「え~、知らんかったん!?」「前のおしりっちよー」とか言って
からかわれたりするのかな?
それもかわいそうだけど・・・・
・・・・どうしよう・・・。
うぅぅ でも 決断できない・・・。
今しばらく 我が家では おしりには 前と後ろがあります。
前のおしり と 後ろのおしり。
娘の認識では おしっこのでるところが 前のおしり。
うんちのでるところが 後ろのおしり。
まさか 一般的には・・・
仲良しのま○ちゃんも 近所のは○やくんや し○んちゃんも
後ろのおしりのことだけを おしり と呼んでいるとは全く知りません。
いちいち「これは後ろのおしりなの?」と 聞いたり
「前のおしりが なんたらかんたら・・・・」などと言うので へんだなぁとは
思っていたのですが、まさか前までおしりと思っていたとは・・・。
トイレに行くたびに 「おしっこは前のおしりから出るんだよね~」なんて言われ
「そうだよ・・・」と返事をするのは辛いのですが
でも まだ本当の名前は教えていません。
だって・・・
まだまだ 覚えたての言葉を面白がって
大声で連呼したりするから。
それも なぜか あまり使って欲しくない言葉に限って頻繁に、
思いがけない時に、思いがけない場所で、ものすごく大きな声で。
だから 母は 怖くて怖くて 本当のことを言えずにいます。
いったい いつ真実を告げるべきか!?
悩ましいです。
みなさんは どうしているのでしょうか????
いつごろ 教えているのでしょうか?
もし このまま教えずにいると きっと幼稚園あたりで 真実を知り
ショックを受けることになるのでしょう。
友達からは 「え~、知らんかったん!?」「前のおしりっちよー」とか言って
からかわれたりするのかな?
それもかわいそうだけど・・・・
・・・・どうしよう・・・。
うぅぅ でも 決断できない・・・。
今しばらく 我が家では おしりには 前と後ろがあります。