もみの木ブログ!!(略して「もみブロ」)

日常の何気ない出来事をただひたすら書いて行きたいと思います。

まはえ様 秋の文化祭

2013年09月23日 16時33分11秒 |  

本日いつも大変お世話になっている、まはえ様の秋の文化祭に参加させて頂きました

今日が晴天で良かったと思う、雨男こと小泉です

 

私共もみの木治療院は施術ブースにてマッサージとお灸体験を

させて頂きました。

 

もみの木治療院限定の漢方のお灸、天下泰平のお灸と

我らが院長、大下先生です。

「皆様、今日は無料だからどんどん来てね!!」

と意気込んでおりました。

 

マッサージ用のベッドです!

 

静岡茶や生しいたけの販売!

お店の人にお話を聞くと、「今日取って詰めてきたから美味しいよ。」とのこと。

しいたけが肉厚で本当に美味しそうでした!

 

きよさわ里の駅様です。

ここのきんつば本当に美味しいんですよ!

買いに行くと大体いつも出来たてでアツアツのきんつば戴けます。

片づけの手伝いをしたらお店の方にきんつば戴きました!

美味しかったです、ありがとうございました

 

こちらはお茶の販売です!

その場で温かいお茶の試飲を戴きました!

やっぱり静岡のお茶は美味しいですねー

最高でした!

買わなくてすみませんでした。。。

 

大道芸人さんです!

いつもより多めにまわっております!

あっさて、あっさて、さては南京玉すだれ

ちょいと伸ばせば、ちょいと伸ばせば

世界遺産になった富士山です!

助手のトトさんすごくお上手でした!

もみの木治療院のマッサージも大盛況でした。

「皆様、たくさんマッサージやお灸を受けてくれてありがとうございました!」

 

まはえ様の文化祭すごく楽しかったです!

ぜひまた参加させて頂きたいと思いました

 

まはえ様の職員の皆様、色々とお手伝いや施術ブースを提供して頂き、

文化祭に参加させて頂き本当にありがとうございました

大満足の一日でした!

 

 

 


「○○」の予防法と撃退法!

2013年09月20日 19時19分30秒 |  

こんばんは

バカは風邪ひかないと言いますが、蒔田は風邪に気がつかない。蒔田です

昔は学校休みたくて、36℃台と37℃をうろうろする微熱があるときは、

コタツに潜って高熱にしたことを思い出します

 

という訳で今回は

「風邪の予防法と撃退法」

のテーマで講演会をさせていただきました

メンバーは蒔田と小泉、あと先月入社していただいた渡辺先生の豪華3名でやらせていただきました

 

風邪の予防には2つの養

栄養と休養が大切です!

弱った身体にはウイルスが侵入しやすいため、風邪を引きやすいです

そのため風邪予防に効果的な栄養素は

タンパク質・・・免疫力を高め、抵抗力をつける。

ビタミンA・・・粘膜を強化し、ウイルスの侵入を防ぐ。

ビタミンC・・・ストレスに対抗する免疫力をつける。

ストレスは免疫力を下げてしまうらしいですよ

逆に「笑い」は免疫力を上げます

なのでたくさん笑って、ストレス発散しつつ免疫力も上げましょう

 

万が一風邪を引いてしまったってときは

予防法と被りますが、よく眠ること

強い身体でウイルスを追い出しましょう。

 

また部屋の湿度を上げるとタンや鼻水が出やすくなってウイルスの侵入を防いでくれます。

ウイルスの感染力も低下するので、一石二鳥ですね!

 

そして最後に恒例のツボのお話

足三里(消化不良、下痢)・・・ひざの皿の外側のすぐ下のくぼみから、外くるぶしに向かって手の指の横幅3本分下がったところ

大椎(風邪の初期症状)・・・頭を前に傾けたときに最も出る首の骨の下のくぼみのところ

尺沢(咳)・・・ひじの横じわの所

印堂(鼻水)・・・左右まゆ毛の間の真ん中

迎香(鼻水)・・・鼻腔の両サイド

 

の5つを紹介させていただきました

なかには、もみの木治療院講演会専用のノートまで用意してくれて

人生の大先輩が、真剣にノートに内容を書いている姿にはとても嬉しく思い、感動しました。

 

こんなありがたいことはないです

感謝感謝です

それではまた次回の講演会をお楽しみに

 


はじめまして!!

2013年09月19日 19時06分59秒 |  

はじめまして

8月からもみの木の仲間に入れて頂きました 早川 光 と言います

今年で30歳になり、2児のパパになります

山梨出身で、高校卒業後に都内で暮らし始め、この度静岡に来ることになりました

なぜ静岡か??嫁の実家が静岡なんです・・・ 嫁が怖いんです・・・(笑) 嫁に負けたんです・・・(笑)

静岡の皆様も同じだと思いますが、富士山を見るとパワーを貰えます

それと、自分は気合を入れる時・勝負の時は必ず

男はやっぱり肉なんです

ただ・・・三十路に入ったものですから、身体に優しい静岡の美味しいお魚さんたちに、時には癒して頂こうかと思います

 

食べることばかりですみません でも、本気の男です

これから仲良しファミリーネタも載せていくので、嫌がらずに見ていってくださいね

患者様のためにも全力で取り組んでいきますので、皆様応援よろしくお願い致します


はじめまして。

2013年09月12日 08時24分38秒 |  

 

はじめまして

このたび8月末から、もみの木治療院に入社しました

渡辺めぐみです

よろしくお願いします

 

 

少し自己紹介します!!

 

えーっと…

まずは、鍼灸師です

ヘルパーの資格も持っています

 

歳は、今年23歳になります

生まれは焼津で、育ったところも焼津です

父が漁師なんですが、私は全く魚が食べれません

食わず嫌いの親不孝者です

でも、海は好きです

休日はサーフィンをしてます

↑もちろん私ではありません

運動は得意な方ではありませんが、

友達とわいわいするのが好きです

 

好きな食べ物は

マックのポテトと

イチゴオレです

素敵な組み合わせです

お腹いっぱいになります

 

すごく簡単な自己紹介ですいません

 

こんな私ですが、よろしくお願いいします。

渡辺でした

 

 

 

 


超特盛り中華料理 「陽華」

2013年09月04日 16時47分34秒 |  

こんにちは

焼津市の長友 蒔田です

今日初めて

後ろからサイレン鳴らしたパトカーに追われ、捕まりました

 

理由は一方通行を逆走したから。

だそうですが、

僕は一方通行の道路をバイクをひいてダッシュで走っていたのです

それをバイクで走っていたと勘違いされ一時捕まりました

 

しかし必死に事実を説明したらわかっていただけました

皆さんも一方通行を逆走するときは歩いてくださいね

 

 

さて、先日安倍川駅の近くの中華料理屋さん

「陽華」へ行って来ました

 

超大盛りで有名なこちらの坦々麺がこちら

 

 

 

 

五目あんかけラーメンがこちら

 

 

どちらもふざけておりません。

 

 

最初から盛り付けがすごいことになってますが、味は繊細でおいしかったです

皆さんも是非空腹時はこちらで食事してみてください

 


もみの木治療院

静岡市訪問鍼灸マッサージ もみの木治療院