受け流す力 2020-02-09 15:26:32 | 日記 まだら認知の義母の対応に私は困惑している。 要介護4のほとんどベッドと車いす生活の義母のお世話だけでいっぱいいっぱいの私。 三度の食事とおむつ交換薬の管理、血圧測定などの生活支援はリズムをつかんで慣れてきたが、 義母の発言や行動に振り回されることから脱出したいと思う時がある。 忍耐には限度がありストレスが溜まるから、本音をぶつけた方がいいと思っていたけれど… 認知の症状に対してはスルーする方が相手も自分も救われるような気がしてきた。 スルースキル(受け流す力)を自分のものにしたい。 我慢強い人は強い忍耐力で怒りや悲しみを抑え込みますが、スルースキルは怒りそのものを受け流すことだそうな… 我慢が『硬』ならばスルースキルは『柔』、強固な岩とさらさらと流れる川の水にも例えられる。 この怒りを飲み込んで我慢しなければいけないではなく、何をいっても仕方ないから受け流そうとフットワークを軽くする術を 身につけたいものです。
気分転換に… 2020-02-02 10:41:44 | 日記 お絵描きしてみました。 漫画チックになってしまった。 光と影の5段階みようとしないというか、実はわからないのです。 でも描くことが好きなのかな~?
レトロな映画館 2020-02-01 10:22:27 | 日記 福岡の繁華街中洲に福岡中州太洋映画劇場があります。 義母のレスパイト入院中にこの映画館で映画鑑賞しました。 レトロ感が心地よく、すごく落ち着いた気持になることができました。 お店の方に写真撮影の許可を頂いて写メしました。 チャップリンから『映画の世界にようこそ』と…非日常の世界へ案内された気になりました。 鑑賞したのは『パラサイト 半地下の家族』 衝撃的な映画でした。 現代社会を凝縮していてメッセージが詰まりすぎてて実に深い映画です。