いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

ウクレレおじさん

2007年04月21日 | JI-JIの作品&おじさんたち
ども
ハワイ旅行が近づいて、気分もルンルンな我が家
まるでこんな感じです

元町に出向いたら、メネフネおじさんがウクレレ弾いて座ってました。
もう、即買いですな。
JI-JI=メネフネおじさんなので、ためらいません。

おじさん、なに弾いてるのかな?
聴いてみたいもんです。

しかし、本日も自分の貧弱な英語力に閉口しました。
スタバにいたら、外人のおじさんが、「英語は話せるか?」と言うので、
逃げることも考えたけど、一応「little・・・」って答えてみたのさ。
すると、おじさんは、行きたい店の住所とグーグルで打ち出した地図と
プリペイド式電話を出し、「ここの店に電話をするから代わりに場所を聞いて」と
言っていたと思う。

で、よし、わかったと電話に出ると話の途中で外人のねーちゃんのアナウンス。
どうやら、カードの残数きれとな・・・ブチっと電話も切れた。

かわいそうだから、私のケータイで聞いてあげたのだが・・・
英語で道を示すのが難しい・・・
「ううう、difficult・・・ううう」と私。
「ん?difficult direction?」とおじさん。
「そうそう、よし!let's go together」と私。
「OH!fantastic」と喜ぶおじさん。

で、一緒に店まで行ったのです。
さして遠くなかったが、その間、おじさんは
「イギリスにいる息子に頼まれてここの洋服を買う」
「でも、場所がわからん、何回か本日tryしたがダメ」
自分はshellの社員さ、船のタラブルを直す人で、
東京から横浜に来てること、いつも、ブルネイと東京の往復をしていて、
もう4ヶ月もイギリスには帰ってないこと・・・
などを一生懸命話してくれましたが・・・名刺までくれたさ・・・

私が返せる相槌のすくなさ・・・
おじさんの話はわかる。わかるのに~
「you are good father」とかさ、そんなことしか言えないなんて。

ガクまじでへこむ・・・

まあ、「話せないから」と逃げるよりはいいが。
これで、来月ハワイ島はやばいわよ。
あああ。なんで、相手の言うことはわかるのに、
英語が出てこないのか?
単語忘れすぎだよな。

ってことで、「英語漬け」必要ですね。
でも、任天堂DSがどこにも売ってないときた。
がんばれ!私・・・あと1ヶ月・・・なんとかしろ