ども
クムカヒからジャリジャリと戻り、137号線を走ります
さっきの未舗装路とあまり変わらない砂利がなくなっただけな感じな
狭い上下にウネウネとしてる道が続いています。
対向車が来るので、あまりスピードを出さないほうが良いかも
で、予想よりずっと、クムカヒの近くにホットポンドがありました
アハラヌイ・パークです。
ここは結構テレビ番組とかでも紹介したり、絶対にガイドブックにも載ってるから、来たかった
想像以上に、広い公園になっていました。
駐車場がそれに比べて小さいので、満車、ありうるかも・・・(ちょうど1台空いてたー
)
なんとも、のんびりした雰囲気
温泉ではなく、地熱であっためられた池って感じ
だから、ホットポンドね
泳ぐ気はマンマンだったのですが・・・着替えられるようなトイレでもなく・・・
他に場所もなく、車の中もいやだなあ・・・
とりあえず、足をつけて、温度確かめようパワーを一応いただこう
作戦
来たかった所に足浸けて、超嬉しそうですが、
ぬるい これは温泉ではないねえ・・・
そりゃ、常に海から波入ってるしね・・・
ポンドのまわりをぐるっと歩いて海のほうへ行ってみる
左側
右側
どどーんと正面
ここ、この景色、海だーんってのかなり気に入りました
振り向くと
みなさん、ぬるいお湯でのんびり浮かんで幸せそうでした
ここに入るなら、ホテルから水着で来るか・・・
実はこの先、137号線を更に南下するとあった
アイザックハレビーチパーク
なかなかでっかいビーチパークがあります。
船がエントリーできるし、ここはサーフィンのポイントらしいです。
海そばのほうの駐車場には、売店もあって、ロコの家庭の味が楽しめそうなお弁当売ってました。
(おなかいっぱいで残念ジュースだけ買いました
)
で、ここの公園がとーっても広くて、137号線から入ったすぐのほうのでっかいには
大きなトイレがあるので、着替えOK
ここがホットポンドに入るときもトイレ&着替えポイントにしたら良いと思いますよー
さて、137号線をどんどん、カラパナの街に向かいましょう