いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

ハワイ旅2018 ビッグアイランド③

2018年08月15日 | ハワイ旅行記2018 ハワイ島&オアフ島

ども

えー・・・結構忙しくしていて(と言い訳・・・

もう、すっかり旅の記憶もあやふやになってきましたが(泣)

続きです

次の目的地は、11年前に行って感動したPu'ukoholā Heiau

と、その前にハワイ島は

こんなだだっぴろい道をドライブすることが最高に楽しい島でもあります

ハワイ島を走ると、オアフ島なんて、どこでも、すごく近く感じるという・・・

ハワイ島は目的地ひとつひとつが遠いけど、

でも、そのドライブが楽しい

 

19号線から左折して、海に降りていく感じがたまらない

見えてきました。

11年ぶりー なんとも、嬉しい

11年前、ここに到着した時は、

前日のマウナケア山頂への旅の帰路、耳が抜けなくて、熱出る感じになり

やや辛い訪問だった。

ところが、このヘイアウに来たら、なんだか、スッキリ治ったという

アテクシ的に奇跡を感じてしまった、この地

素晴らしい青空と、すごく吹いてる心地良い風に包まれながら見るヘイアウ

カメハメハがハワイ諸島統一を願い、

戦争の神KUに向けて作られたもの

すべての岩をひとつずつ、手作業で積み重ねた。

約22キロにもおよぶ人の列を作り、石をバケツリレーのように渡してだそうですよ!

すごいなあ・・・

なんだか、近づいてるだけでパワーを感じられる

でも、パワーが強すぎて、具合も悪くなる人もいるらしい

けどアテクシとJI-JIは、元気になる場所。

 

ここから、どんどん、海へ下って歩いていくと

11年前に、私の具合の悪さを治したと思う

今は、沈んでしまってるHale o Kapuni

1950年代の津波や、 Kawaihae 港の建設で見えなくなったとか、サイトには書いてあります。

サメの神殿、どんなだったのかな?見てみたかったなあと思いながら

ここの水に足をつけたら 具合の悪さが治った11年前

なので、今回もちゃぱちゃぱして、元気でしたが、更に元気になるように(笑)

振り返ると

お供えがしてあります。

 

しかし、風が強いけど、本当に気持ち良いここ

日陰というものはないので、激日焼けポイントだけど歩くの気持ち良い

遠くの景色に見とれ、何度も立ち止まってしまいながら

前回訪問時には行かなかった、ここに行ってみました。

ガイドブックにもよしと書いてあるよー。

うん。よしだねー

広いビーチだけど、まあ、人がいなくて

混むこともあるのかなあ?

事務所?に寄って、いろいろと説明を見ると

カメハメハの時代を想像したりして、また、楽しいです。

よく、ラウハラやカヒリのWSもしてるので

Pu'ukoholā Heiau HPをチェックして行くのもオススメです

 

さて、次


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。