ども
部屋の窓からの景色を紹介しましたが、あのどん曇りではなく
はい こちら
まずは、この朝焼けから
JI-JIは、相変わらずこの時間帯、すでにでかけており
毎年の楽しみ<ハワイ朝散歩>を楽しんでおりますが
アテクシも、到着日はやっぱ、睡眠不足などの疲労から、結構早めに寝るので
目覚め ばっちし
日本なら起きない時間に、お天気が気になって窓の外を眺めます。
「おおおおおお朝焼けキレイじゃヤッホホーイ」
こんな声が自然に出ます(笑)
でもって、張り切って支度をしてると
海は、完璧な色になっております
ああ、こっちも雲ないぃぃぃぃぃ~
ってことで、いざ、出発
この日は、東海岸ドライブでオアフを北上、ノースへ向かいます。
大好きな大好きな、でも、名前が言いづらい、Kalanianaole HWY. を走る
ハナウマ湾の端っこ
ああ心が躍るココヘッドクレーターの横をぐるっとしてるこの道
はい どかーんとココクレーター
ああ、お天気良いとやっぱ、細部までよく見えて素敵
マカプウルックアウトを通り
シーライフパークとラビット島がくっきり見えて
そうそう そらあ、このキレイな色の世界 みなさん 記念撮影しますよねー
おやカイルア方向がやや、雲が多いかな?と 思いながら
ラニカイの双子島とカイルアのカメさん島が重なって見えてるーと確認しながら(笑)
とりあえず、一旦。WAIMANALO BEACH で 停車
キラキラの海を見るって、本当に嬉しくなるんだよねー
ビーチの反対側は山がきれいなのですー
そして、この先で右に曲がると、カイルア・ラニカイ方面に行くのだけど、
北上を続けます
KOOLAU山脈の雄姿に再度惚れながら H3の下を通り
3年ぶりのKANEOHEの街を通りすぎ、
2年ぶりのHEEIAを通り過ぎ
来たぜ 久しぶり~ Kualoa Park
やっぱ、この山の景色は本当に好きで・・・見ると毎回、なんだか、心が落ち着くの
チャイナマンズハット やや、雲が・・・
どうも、このクアロアパークのほうに来ると(クアロアランチではなく)雲が多いなあ
随分前もこんな感じで、朝ごはん食べたっけなあ
でも、手のりハットはやる(笑)
山のほうは、雲が多くても、海はきれいだったり、
なんと言っても超広い芝生でのんびりできる良いところです。
で、トイレ借りようと思ったら、工事中だったけどね・・・
ので、反対側のクアロアランチへ~
トイレ休憩&お土産ちょい買い、でもって
ちょうど、ショップ横プルメリアの木があったので、待つ
するとーきれいなお花がポロッポロッって、まるで木からののように落ちてくるので
大好きなプルメリア拾いを行ってのー
これです
レンタカーに飾って、最高の自然の芳香剤を楽しみます
すぐしおれてしまうからかわいそうだけど、あのまま地面に落ちていても一緒だからね。
ドライブ途中ちょこっと、停車して戻ってドアを開けると
「ああプルメリアの香り~幸せ~」ってなるから、オススメです
ワイキキビーチや、至るところでプルメリアはあるからホテルの部屋に飾っても
でも、絶対に、木からもいだりはしないでね
待ってれば落ちてくるし、結構、探すと、落ちたてのキレイなのがいーっぱいあるからね
それなのに・・・
私たちが、拾っていたのを見ていた外人さんが、なんと、私たちが去り際に枝を折ったのだ
まったく・・・どこでも、そういう人いるけど・・・
謙虚に待ってれば自然はくれるのに・・・
とまあ、あらためて、そういう人にならないようにしようと思いながら、またドライブ続けます