ども
ずっと、使い続けてるいるものがあります。
それは、ハワイのドライブマップ
観光ガイドブックじゃなくて、かなり細かい道まで載ってる、まさにドライブマップです
実は、家に2冊ありました
1代目と2代目でも、かなり発行年は違ったのですが・・・
その2代目さんでも、なんと2006年版だった
まあ、それを使っていて、昨年まで不自由とかなかったのだけど・・・
熱帯雨林さんとか見たら、もう少し最新版があるじゃないか(←当たり前ですね)
ってんで、一応、購入
もしかして、道が増えていたりー
なんて、かなり薄めではありますが、期待したのだけど・・・
結局は、何も変わってないように見え・・・
で、運転手はアテクシ、ナビはJI-JIのいつもの旅路
JI-JIナビが、いままで、いっぱい書き込んだ
貴重な情報の数々(お店の位置とか、いろいろ)を考えると、
2代目の2006年版のほうが、新作よりどう考えて必需品なわけ
自分たちに必要だった各島の情報を書き込んだ、そのことが思い出でもあり
それを書き写すのが面倒&なんかさびしい
ので
買った新しいのは、誰かにあげても良いなあ(笑)
下の写真で、汚れ具合からおわかりでしょうが、左が2006年版です。
この汚れも、本の開き具合も、表紙のグタグタ感も
すべてが、宝な気がしますー
さてさて、
きれいなのは家に置いて(爆)
2006年のドライブマップとともに、今年もハワイに行ってきまーす(5/14~)
行ってらっしゃい、そして私も行ってきます。
今年もお互い旅に出られてよかったね。
地図、気持ちよくわかる。
地図の中に思い出がいっぱい、詰め込まれてるもん。
ちょっとしたシミとかにも思い出もある。
移し替えても、なんか違うよね。
手の馴染も違う。
地図とは違うけど、英語の辞書がそうなんだ。
ももさん、思いっきり旅を楽しんできてね。
楽しい思い出また増やして元気に帰ってきてね~♪
すっかりご無沙汰、すみません
ただいまです
>今年もお互い旅に出られてよかったね
うん 本当に・・・
すべてのことに感謝です
いつも、励ましてくれてありがとう
>地図の中に思い出がいっぱい、詰め込まれてるもん。
だよねー
思い出がいっぱい詰まってる
>手の馴染も違う。
いつも、ナビ役のJI-JIが、感じてるかも
>地図とは違うけど、英語の辞書がそうなんだ。
まめさんの勉強はすごいからあ
>ももさん、思いっきり旅を楽しんできてね
ありがと
いっぱい楽しんできました
帰ってきましたー
>もうハワイの空の下だねー^^
今、横浜の空の下なのが、なんとも、さびしい
>楽しい思い出また増やして元気に帰ってきてね~♪
ありがと
楽しんで、ハワイからいっぱいパワーもらってきました