いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

鹿さんの・・・

2010年09月12日 | その他いろいろ
ども

先日、鹿の角でかっちょいいアクセを作れましたとご報告しましたが

鹿の角を送ってくださったSさんより
こんな裏話を教えてもらいました

せっかくなんで鹿さんのイラストなんかも貼りつつ
Sさんのメールより・・・



 送らせて頂いたシカ角ですが、標準的な長さ、やや太め。
 推定6~7才の、ようやく男盛りに差し掛かったシカのものだと思います。
 
 もっと大きなものを拾えることもありますよ。
 
 大地の雪が消える頃になると、鹿追町に限らず十勝地方では、
 山際の牧草地にシカ角がボトボト落ちてます。

 乳牛の餌にするための牧草の畑が牧草地です。

 サッカーコートが何枚も取れる、広大な牧草地がそこらじゅうにあるので、
 エゾシカの群が山から牧草を摘まみ食いしに来ます。
 
 オスメス混じった群れを数百頭見ることも珍しくありません。

 出勤の途中にそんな場所があるので、シカたちを観察していると、
 片角になった牡ジカが見つかるようになります。
 シカ角の収穫時機到来です。

 シカ達を蹴散らしながら(楽しいです)牧草地を歩き回ると、
 あちこちにシカ角が落ちています。
 上手に探すと、1時間程の時間で何本も見つけられることもありますよ。

 人様の畑に勝手に入ると怒られそうなものですが、
 ウルサイ事を言われた事はありません。

 北海道で使われる巨大で強力な農業用の機械でも、硬いシカ角を巻き込むと
 修理代がとんでもない事になるそうで、シカ角拾いは、
 かえって歓迎されている節もあります。

だそうです

JI-JIと2人、「へーへーへー」百連発状態で読ませていただきました。
<乳牛の餌にするための牧草の畑が牧草地です>
このあたりからして、知ってないアテクシだったり・・・

北海道行かせてもらったこと何回かありますが
その辺・・・あまり考えて見てないし・・・



この角の持ち主だったのは、
<ようやく男盛りに差し掛かったシカ>
ムフフ
きっと、人間でいうところの35歳ぐらいですかねー

こんな感じで・・・



アハハ 今日のブログでジョニー画像にはムリがあるかね・・・
だって、<ようやく男盛りに差し掛かったシカ>の画像ってのがないし・・・
ま、いいか・・・


で、鹿さん



えぞしかさんを検索してはみましたが、↑で合ってますかね・・・

でも、鹿で検索すると、いっぱい画像もあるし、
トナカイみたいなのも出てくるが
「えぞしか」って入れると
急に、鹿肉のパックとかの画像が多くなるのはどうゆうことなのか・・・

えー

Sさん、会社の方にも、JI-JIの作品見せてくださったようで
嬉しいなあ

ぜひ、またなんて言っていただけて・・・
きっと、JI-JIは、自分で拾うってのから実は、興味ありそうですがね・・・

へへへ

Sさん
本当にありがとうでしたー

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へぇーー (まめ太郎)
2010-09-13 05:54:16
そうなんだ。

小さなことから広がる知識の輪。
雑学って面白いね。

動物園のプレゼントは孔雀の羽とか
やっぱ、角とかもあったんじゃないかな・・
野生の鹿さんはいつも行く山道で何度も見たけど
こちらをじーと見つめるんだ~。
と、一瞬にして身を翻して山中に消える。

山の中には樹を守るため、鹿さんの口が届く位置には
保護シートが巻きつけてあるんだ。
樹の皮を食べちゃうからだって。
そういえば、きれいに丸裸にされてたのがある。
野生との共存も現地の人は大変だね。

男盛りのジョニー頂きました。
うん、洋服の感じが鹿さんなりーーー
返信する
なるほど~ (ボルサ)
2010-09-14 12:04:33
ももちゃ~ん こんちは

今日もひとり遠足行くのかな~♪
↓すごく気持ちよさそうでいいねいいね~

すごいねえ~Sさんからの鹿さん裏話←これはトナカイさん

へぇへぇ
これは
>ようやく男盛りに差し掛かったシカ
の角なんだ~

で、ここで色気ムンムン
男盛りのジョニーの画像をUPするってのが
さすがももちゃん

鹿の世界では、メス鹿さんの目にはこう映ってるのかもしれないもんね~
たまりませんな

で、こんなすごい角がボトボト落ちてるのね
それじゃあ職人JI-JIさん
やっぱり自分で拾うところから…って思うでしょうね~

なかなか聞けないお話おしえてくれて、
ももちゃん Sさんどうもありがと~う
返信する
雑学って (ももなとん)
2010-09-14 19:20:16
まめさん

お返事遅くてごめんね

>雑学って面白いね

そうそう
こういう雑学話ってなかなか知らない部分で
おもしろいよね

>動物園のプレゼントは孔雀の羽とか

私、動物園行ってももらったことないよ・・・何も・・・
いいな~まめさんちのほう

>こちらをじーと見つめるんだ~

警戒してるのか、興味津々なのか・・・
野生の動物に出会うとすごいインパクトあるよね

顔というか目が忘れられないというか

>野生との共存も現地の人は大変だね。

実際、町に出てきて、結局、人間の被害をもたらしてしまい、射殺とかもあるもんね

どちらかといえば、人間の身勝手さがいろんなことに影響してるだろうに

>うん、洋服の感じが鹿さんなりーーー

ははは
たしかに、茶色だからか・・・
私、鹿と思ってセレクトしたわけじゃないのだが・・・
返信する
今日も・・・ (ももなとん)
2010-09-14 19:28:39
ボルたーん

>今日もひとり遠足行くのかな~♪

うん 今日も一人遠足したよー
また、小学生の遠足もいたよー

で、今日は、もっと秋みたいな風が気持ち良くて、人がいっぱい出ていました

>すごいねえ~Sさんからの鹿さん裏話

私が記事にしてるのを知ってわざわざメールくれたのよ
嬉しいよねー

>さすがももちゃん

ちょうど35.6歳のジョニーかと・・・
まさに、男盛りに突入した時だよね
まじで、色っぽくなってかっちょいいんだなー
ああ、本当にヴァネがうらやましい
だって、このジョニーに逢ったら
恋に落ちないわけないじゃんか
(↑ブツブツブツ・・・独り言は永遠に続く

>メス鹿さんの目にはこう映ってるのかもしれないもんね~

きっとそうだよ
やっぱ、かっちょいい鹿さんっているだろうから
メス鹿さんたちキャーキャーしてるよ
こんな<鹿男ジョニー>ならさ

>で、こんなすごい角がボトボト落ちてるのね

ねー
これ超びっくりだよね
地元じゃないと見れない風景だ

>やっぱり自分で拾うところから…って思うでしょうね~

JI-JI・・・寒いのキライだから、
ワイハの山なら入っていくと思うけど
北海道なんで・・・
でも、作品つくりにはエンヤコラだったりして

>なかなか聞けないお話おしえてくれて

うん
Sさんに感謝ですー
返信する
 (akko)
2010-09-16 11:55:54
へぇ~~鹿の角が普通に落ちてんの?!
野生の鹿の角が普通に手に入るって、なんか凄くない?!
「うちに鹿の角あるんだー」なんて会話は普通しないね
でも、それがJI-JIさんの素敵な作品に変身だから凄いよね。

そうそう、奈良の鹿の角は切ってあるから、切り口がちょっと気持ち悪いんだよぉ
だから子供の頃、角がないメスの鹿だけに鹿せんべいあげてたなぁ・・・。

公園でおべんとちょっと涼しくなってきて気持ちよさそう。
すぐ近くに海、うらやましい。
お仕事がんばってますかぁ?

男盛りのジョニー・・・この頃のジョニー、大好物です。ゴチです
返信する
ないよねー (ももなとん)
2010-09-16 13:20:39
akkoさん

>鹿の角が普通に落ちてんの?!

そうそう、びっくりでしょう?
たしかに、「鹿の角落ちてたから、拾ってきた」って会話はないよね・・・

>それがJI-JIさんの素敵な作品に変身

いただいたおかげで、貴重なネックレスが作れてラッキーであります

>切り口がちょっと気持ち悪いんだよぉ

やはり・・・

でも、そのせいで、おせんべいもらえないの・・・かわいそう・・・

>ちょっと涼しくなってきて気持ちよさそう

今日は、雨でだめだが、お天気良いと最高だよん

>すぐ近くに海、うらやましい。

これは、やっぱ、横浜の良いところ

>お仕事がんばってますかぁ?

みんなの作業が早すぎて、来週の仕事なくなったし・・・
だから、頑張ったってことかー

>この頃のジョニー、大好物です

なんとも、色気むんむん
まさに男盛りって感じ
クラクラするよね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。