いつか南の島で暮らしたい

ハワイ大好きな夫婦です。ふとっちょ嫁、ももなとんの日ごろのつぶやきです。

JI-JI企画その3

2007年09月21日 | ハワイもの
ども
続けます

「二日目です。まあ、最終日ともいいます。
     なるべくHawaiiらしい景色を味わうおすすめコース」

①  朝は、どんなに疲れていようとも、夜明け前に起きてみてください。
   たぶん5時30分とかなら間に合うかと・・・
   お部屋がダイヤモンドヘッドサイドとのことですので、ぜひぜひ、
   陽が昇りはじめ、ピンク色に染まっていくダイヤモンドヘッドを見てください。
   鳥の声と、ただただ優しい波の音が聞こえる中、
   どんどんと色を変えていく空は、一生ものの景色です。
   (まあ、晴れが絶対条件ですが)

   そのあと、少しまったりしていると
   昨日頼んだルームサービスがやってきます。
   ラナイで食べるご飯は極上バカンスな感じです。

②  「シーライフパーク」を目指そう!
   昨日DFSで購入した「シーライフパーク入場料+トロリー1dayパス」を使用します。
   朝9時30分発のブルーラインB2に乗ってください。
   (これは、現地で時間を確かめておいてくださいね。)
   B2でないとダメです。
   同じ時刻にB3が発車しますが、これではシーライフパークに行けませんので要注意
   キップ切りのおっちゃんとかがいたはずなので、確認しましょう。
   もしくは、チケット購入時に確認するのをおすすめします。

   これに乗ると、ハワイカイというエリアが楽しめます。
   有名なHanauma Bayも写真撮影できます。
   (残念なことに降りては行けませんが)
   これぞ、Hawaiiという、どこまでも青い海を見ながらの
   風に吹かれてのドライブは最高ですよ~。
   (次回のハワイは、ぜひ、レンタカーで楽しんでください)

③  「シーライフパーク」で少しのんびり。
   イルカたちのショーを見たりすると良いです。
   パークの外は太平洋がばっちり広がっています。
   外に出るとMakapu’uのかわいい赤い灯台が見えたりします。
   ここの海は冬だとくじらが見えるのですよ~。

   ランチは、中にあるようです。「シーライオンカフェ」など・・・
   シーライフパークを見てください。
   アクティビティーはあきらめですね・・・でも、気分は寂しくないと思います。

④  パークに入場するときに、帰りのトロリーの時間を調べて遊んでください。
   帰りも、風に吹かれてのんびり。
   日程が短いので、なかなかのんびりできませんが、
   この帰りのトロリーの時間なんて、のんびりした気持ちになれると思います。

⑤  Waikikiに戻り・・・夜ご飯ですね。
   最後のご飯なので、ガイドブックで調べていくのが良い気がします。
   が、チ-ズケーキファクトリーは激混みなんで、おすすめしないですね・・・

   JI-JI企画としては、トップオブワイキキをおすすめします。
   でも、こちらは、私たち未体験。
   でも、モーハワイでもTVでも紹介されてるから、良いのでは?
   モーハワイでの記事です。
   回転するレストランで、ホテルからも近いし、お値段も手ごろ・・・
   ぜひ、行ってみて、感想を聞かせてくださいませ。

⑥  と、その前に夕陽ですね・・・
   ホテル前のビーチでも充分ですが、私はKapiolani parkが好きです。
   ビーチをのんびり歩いて、夕陽は公園の前のビーチで見る。
   人が少なく、おすすめです。

⑦  さあ、寂しいですが荷造りをしておかないといけませんよ~。
   明日は、朝というか夜明け前に空港に向かいますから・・・


帰国

   空港に、搭乗時間の2時間前に着くように、逆算してタクシーに乗り込みましょう。
   行きに通ったのがH1だったら、運転手さんに
   「Nimitz で行ってほしいなあ」とお願いしても良いかも・・・
   アラモアナやホノルルハーバー・・・ワードエリアなどを見ながら帰れます。
   せっかくだから最後まで、景色を見るのもおすすめです。
   ただし、時間が、ド朝というか、夜明け前なはずなので、
   その辺がどうかな・・・という心配はありますが・・・

   帰りのほうがフライトは長いです。
   ここで、爆睡できるので、
   Hawaii滞在中は目いっぱい楽しみましょう!!

レインコート

   Hawaiiと言えども、雨の可能性はあります。
   悲しいですが、雨だと二日目の予定は流してください。
   Bプロは・・・
   朝から雨なら、もう、リムジンタクシーでもチャーターして、
   観光コースをめぐってみてはいかがでしょうか?
   カメハメハ大王像・イオラニ宮殿、パンチボオル、ヌウアヌパリ。
   写真を撮りまくってみるなど・・・
   ついでにビショップミュージアムに行って、ハワイの歴史を勉強しても
   良いですね。
   モアナルアガーデンで「この木なんの木」の下に行くのもありです。

   しかし、上記企画もやはり、雨では寂しいので・・・
   この際だから、カルチャー体験をどうぞ!!
   ウクレレ・フラ・レイメイキング楽しいですよ。
   ガイドブックに無料体験などは載っています。
   フラはまりますよ~

     では、楽しいHawaiiを


とういうことで・・・いかがでしたでしょうか?JI-JI企画
初ハワイ2泊4日のおすすめ日程表です。
「買い物して夕陽見れてのんびりしたい」を入れてみたつもりです。

このたびでHawaiiが大好きになってくれたら、本望です         
   

   

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。