星降る箱庭

天文台のある里山へ移住、細々と絵描きをしながら心の窓を見つけます。(記録用)

箱庭の春爛漫

2012年04月28日 | ホームレス・エンジェル

 

「宿なし天使」

箱庭、花盛りです!!!

今日もお庭を探検するにゃ! 

ビオラ、パンジー、忘れな草、ネモフィラ、カレンデュラ、チューリップが訪問客をお出迎え。

ネモフィラ(インシグニス)しか種を播いていないのに白いネモフィラも咲いている。

園芸の醍醐味ですね。

ボリジが満開になったので、ボリジの砂糖漬け作りました。

種だとこんなにたくさん育ちます。後方にアグロステンマが植わっています。

ハーレンベルギア(薄ピンク)も満開です。

 

まるで造り物のお花みたいなタイツリ草(ケマン草)。

可愛すぎる!!!

春は印象派絵画のような装いに・・・。

こういう棚(三段)が一つあると植物の演出にとても役立ちます。

葉牡丹がとうが立ったのでカンパニュラ(アルペンピンク、ホワイト)に入れ替えしました。↓

芝桜(薄紫)。

アジュガも加わりブルー系で爽やか。

ぽつねん・・・。

コゴメ桜が愛らしい。

ぽかぽかにゃ。

交互に植え込んでおくと混ざり合って顔を出してくれるので自然な雰囲気です。

自家製木製プランターにぎっしり植え込んで。鳥よけに棒を立てています。

暗い所で咲くとホントに星が降ったようなハナニラ(イフェイオン)。

西洋芝、そろそろ刈らなければ・・・。

コストコで購入したガーデンアーチを勝手口に設置してみました。

勝手口であってもオシャレに彩りたいですね。

寄せ植え材料:ビオラ、忘れな草、桜草、セラスチューム、ツル日日草。

雪柳はウェディング使いすると素敵です。

春ってステキにゃ。

花梨の花です。

菜園で育てたチューリップを生けました。

 可愛いにゃ。

忘れな草は最初はブルーでも、自然と白やピンクが出てきます。

不思議です。

ピンクです。

うちではあまりないオレンジとブルーの組み合わせ。

フリンジパンジーも種から育てて花を咲かせると嬉しさも倍増。

ぽっぽ、ぽっぽカレンデュラがこぼれ咲きます。

このソーラーランプもコストコで購入。すごく明るいんです。

夜、門燈に照らされた我が家。

春爛漫な我が家へ遊びに来ませんか。

 

Yoyo-May

 

 

 

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

 

 La principessa di Wilde di un giardino di miniatura