青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

好きだった Treasure Songs 35

2019年04月04日 | 音楽回想
「Walking on a Thin Line」

Huey Lewis &The News うん、間がいいな

底から湧いてくるような、このバンドはリズムの活かし方がとても感じ良い


「It's Not Easy」The Rolling Stones やっとストーンズ取り上げた、とにかくご機嫌なロック&ロールだ

オリジナルかな、彼らもカバーよく演奏するんで、チャックベリー?

ストーンズはどんどんゆきまっせ

「Shape of my heart」

Sting

タクシードライバーだ、この映画、字幕のバージョンで見たいな

ステイング いいな雰囲気出してる、この映画のためなら凄いセンスだ



ラストは ~ ?

「Burn」


Deep Purple


リッチーブラックモアのギターは素晴らしいけどイアンギラン。裏声にしてしまっているところ ちょっとね


日本公演から5年間、キツくなってきたかなこのスタイル、目一杯出すからねハードロックは


ライブで手 抜かないと無理なんよ




おいちゃん年金 ⑦60歳以降の生活設計

2019年04月04日 | おいちゃん年金ブログ
資金調達方法のクラウドファンディングには、寄付型と目標額型がある

3️⃣ 資金管理:

「資金運用法」「キャッシュフロー表」「資金繰り表」などがある。

◉資金繰りの重要性:お金のやりくり

・時間的要素が重要になる・数日間でも間に合わなくて倒産するケースもある。

・損益計算書の段階では、切迫状況は読めない。

受取手形・売掛金の回収もあり、これらがまとまって遅れると資金はショートを起こす。

「資金繰り表」は大切。1年単位と1ヶ月単位ものがある。

(資金調達の種類と特性)

間接金融:こちらは銀行等から融資を二次的に受ける、協同組合の会員になるなどし信用金庫・信用組合と親しくなり融資を受ける。

通常、決済口座(公共料金等)と、2つ以上の口座を新規で開設することにより信頼感を作る、

*手形割引→ 支払い約束する手形である受取手形を支払い期日に金融機関に手形料を支払い現金化すること。

・日本政策金融公庫→自営業者や小口の事業資金、開業資金や創業資金の中小法人へ最長20年間 固定金利で長期事業資金の融資を行う。

・地方自治体融資→ 無利子貸付が受けられる小規模企業設備資金貸付制度や国と地方時自治体の協力で民間機議長を通じて行う企業体質強化助成制度がある。

後者は信用保証協会を通じて行う。

*信用保証協会:中小法人の資金の円滑化を図り、事業資金の調達を希望する時に普通は信用協会に申し込みますが、これに基づき信用保証協会が、債務の保証を行い資金の流れをスムーズに行う施策。


次回は、直接金融方式で、クラウドファンディングなどのラーニングです。

おいちゃんタックス ①役員給与の処理

2019年04月04日 | 経営ブログ
役員給与が、不適当に高額な部分かどうかは実質基準と形式基準により判断されます。


(役員の範囲)

使用人給与は損金算入・役員は2方へ振り分け

1️⃣ 税務上の給与の取り扱い:

種類:給与・報酬・退職給与

受給者は:役員・使用人兼務役員・使用人

2️⃣ 税法上の役員の範囲:

「みなし役員」実質的に見て法人の経営に従事していると認められる引退者等も法人税法人取り扱い同じ扱いとなる。

理事・取締役・監査役・監事ーーーーーーーーーーーーーー→ 法人税法上の役員
(会計上役員)
使用人以外の相談役・顧問→法人経営に従事→ みなし役員ーー→ "

使用人→ 同族会社の特定株主→ 上に同じーー→ " ーーー→ "


3️⃣ 同族会社の特定株主:

・50%基準:株主グループの何れかに属していて上位3位以内の株主グループの持株割合が50%超

・10%基準:属する株主グループの持株割合が10%超であること

・ 5%基準:配偶も含むその 持株割合が、5%超であること

以上 全てが特定株主となる。



(使用人兼務役員)

a. 部長や課長など法人の使用人としての職制上の地位を持ち常時使用人としての職務に従事している→使用兼務役員

b. 例外・取締役営業部長は使用人と役員の二面性を持つので、役員の部分と使用人の給与部分に分けてから加算し取り扱います。

c. 使用兼務役員になれない人→ 理事長・社長・副社長・代表取締役・専務取締役・専務理事・常務理事・同族会社の役員で特定株主に該当するもの



(報酬や給与の取扱い)

不敵当に高額な部分

・実質基準:職務の内容・開会社の収益・使用人に対する給料の支給状況・同業種・同規模の役員報酬賞与と比べ適正かどうか

形式基準:定款・株主総会等の決議や規定の額を超えていないかどうかで判断する基準のこと



勝手にセミナー「資産運用」②投資信託の税金

2019年04月04日 | 資産運用コラム
投資信託と株式投資信託は別なので、税金方式もイコールではありません。

(株式投資信託の税金)

1️⃣ 収益分配金:

普通分配金→ 配当所得は20%源泉徴収・確定申告不要

元本払戻金→ 非課税

確定申告を希望→ 総合課税とし、配当控除 可能

申告分離課税選択→ 譲渡損失との通算 可能

2️⃣ 解約差益・売却益・償還差益:譲渡所得 20%の申告分離課税 ・確定申告が必要

3️⃣ 損益計算と繰越控除:

a. 償還差益と売却時の損出は株式投資信託は解約時に譲渡所得として通算できる。

b. 上場株式等の譲渡損益との通算も可能

c. 「株式投資信託の分配金や上場株式等の配当金等の配当所得」と「株式投資信託や上場株式等の譲渡所得の損失」との通算も可能。

*株式投資信託は特定口座にも預け入れできます。

□ 公社債投資信託の税金は預貯金と同様の利子所得としての20%の源泉分離課税が適用される。

《 投資信託の商品知識 》

(インデックスファンド)

安定感抜群と言われるものですが、根底に運用成績は成り行き次第・があり100%大丈夫とは言い切れない。

値動きは株式指数に連動して動くよう決められている。

中にはアクティブ運用を盛り込んでインデックスと銘打っているものもあり、一本買いではなく数年ごとの見直しは必要です。(3年~5年位がベター)

(ブル型・ベア型ファンド)

ブルは相場の上昇や強さを、ベアは振り下ろし下落・弱気を 呼び名で比喩しています。

ブル型:相場が上昇すれば利益が出るように設定されていて、中には相場を2倍反映するものがあり、5%上昇すると10倍にリターンがなります。

しかし、その逆にも作用しますので、注意が必要です。

ベア型: 戦争が起こりそうな時で、相場が下落する時にこの相場の反映を2倍以上に設定しておけばぼろ儲けすることも可能です。

戦争は造られると論じる学者もおります。そうしますと世の中どうなるでしょうか。