特別定額給付金申請書が来ただ・・
実は私はこう云うことの反響電話のオペレーターをしておりました。
8時半を過ぎると一斉にパンクするほど電話問い合わせが来ます。
担当上司がヘッドホンを耳にかけ盗聴しています。
私は敬語がイマイチで、多少苦労した。
うん
よく分かります。
1️⃣まずコピーですね
超高齢者はコピーを出来ないです。
早口の説明で「コンビニとかスーパーでもコピー出来ます。」
と簡単に言いますが、それがばーちゃんは出来ないだよ
第一。タッチパネルに慣れていない、係の人がいるわけではなく、店員は並んでいる
購入客の相手で忙しく10分以上待たされる。
老婆はず~と立っていられない、諦めて帰るのかもしれない
酷い話だ・・。
次にゆうちょ銀行の振込で受け取る方は普通、振込用・口座番号があるが、それになっていない。
申請日の上の所は大して重要ではない。
気にすることなく記入している。その日を記入しましょう。
次に代理人の場合、施設に居られるお老人、家で寝たきりの老人は震えて記入出来ない。
お子さんが記入する事が多いが、真面目にやって下さい。
こう云う時、見られていますよ・・
最後の右下に署名又は記入押印とありますが、だいたい手が震えてかけないだよ
記入押印って
これはたとえミミズの這ったような時でも絵画のような感覚で見ているので大方セーフですが
行政としては印鑑が押してあって欲しい・と云うことだろう。
印鑑は実印でなくとも、シャチハタ以外はセーフ
なんでもよいので押してください。感じでます。
最後に必ず黄色の封筒の裏の(差出人)を誰でも良いので記入して下さい。
何故かと申しますと切手が貼ってないとか、予期せぬ事が起こります。
そに時に誰がこれを出したのか分かる必要があるのです。
ナ
所かな
でもまさか日本国民全員に10万円もらえるとは
思ってなかった・・、
オンライン申請はトラブルが出て進捗していないと聞く。
アナログで封筒で申し込もう