青春メモリー ・好き勝手な人生で良かったのか? 自分探しの旅に出よう !

旅行・音楽・人生会計対策・スポーツ幅広く公開

おいちゃん運用・リメンバー 「コスト」

2021年05月18日 | 資産運用コラム

おいちゃん運用・リメンバー「コスト」


運用にはいくつものコストがかかる


ノーロードと言っても全て手数料が無料ではない購入時手数料のみです。


運用が少なくとも上昇傾向の時は良いが・・



知っててもらいたい


大幅な下落をしている状態でもコストはしっかり任せられている委託投資会社は


個人投資家から毎月取っているのです。


だいたい掛け金の1%前後と思う、REIT(不動産系)は凄く高い・・。



下落で、4万円入れていて成績が7万円くらいダウンしているとしょう。


そうするとダウンしている下落数値プラス1%の手数料が困っているのに


しっかり取られているのである。


その額も多く入れれば入れるほどパーセンテージで多く持って行かれる。


ですからこの時期、ダメだなもう二週間くらい米国の長期金利引き上げを嫌って


日経株価は続落している。と思ったり米国株はインフレ傾向にシフトするのではないか・と


不安視する


この状態では大人しく定額をキープして、増資するのは待ったほうが良い。


何故ならそれも吸い上げられる上に手数料と言うコストも約束通りしっかり


吸い取られているからです。


いつまでも市場が不味いと判断すれば、5千円や1万円から5万円を別に好機に投資できる様に


絶対元本割れしない普通預金か定額預貯金へ移し変え投資金として待機させておく事。


もちろん使えない資金として10万円前後でもストックしておいて状況が改善方向に


なり始めてきた時に全部放出する。


いつもは月単位で数万円の定額でも8万円、12万円を上昇傾向の時は思い切って投入する。


要はメリハリを付けて良い時、悪い時で個人資産を極力目減りさせず太く増やす様に


して育てるのです。


そう云う駆け引きが面倒でしたら国債の10年ものを買うかゴールドで買うかすると良い


金(きん)は不安定さにとても強いアセットなので信頼できます。


ただ、リターンと考えればいくらも増えませんが・・。


「二階氏降ろし」となるであろう

2021年05月18日 | 政経学部(政治・経済・経営)

「二階氏降ろし」となる


展開が読める


彼は中国にテコ入れし過ぎている


「金貸し」は面白くないのだ


スガにもそういう打診があったはずだ、しかし今回は二階氏の力でスガは首相になれたのだ


「僕からは・・よう言えん」じゃないかな


しかしスポンサーのしもべである放送局の記者が詰め寄ってきたでしょう。


甘利氏や他の自民党内の責任を河井氏の件で取らせるような動きが出ている。



先を見通すと・・


「二階氏・辞任」か「二階氏幹事長から降ろされる」


このままでは次回の衆議院選挙を戦えない・・・


補選も惨敗してるんだ・・と同じ党内からも意見が出て


リツミン辺りも待ってましたと・辞任要求などを厳しく迫るであろう。


グルだからね・・降ろそうとする「金貸し」の


二つとも下部組織だからそう云う流れになるであろう。


龍角散を買ってきた

2021年05月18日 | 健康ブログ

龍角散を買ってきた


ワクチン?


バカ言ってんじゃないぞ、騙しです。



自分は少しのどの辺りが変だな


今日は昼にくしゃみが出た


等と云う時は常備してある「龍角散」を舌に乗せます。


そして喉の奥へはべらす・・にがいのはガマン


これでもう大丈夫



コロナであってもインフルエンザであっても昔からの風邪であってもこれ以上


悪化しません。普通に戻るのに2日かからない


午前ならその日の内に改善します。次の日は正常です。


コロナ?


要はインフルエンザの力の!1/4の威力しかありません、


インドで人が死んでるって、インドはインドで日本ではありません。左の手で


お尻を直に吹く習慣です。そりゃ広がりますワ


「変異株?」


あのねぇインフルエンザもA型・B型と変異しますよね


何が怖いのですか


ウイルスとはもともとそう様に変異するものです。


当たり前を怖がらせているのです。



ところで今回の冬のインフルエンザの感染者と死者の発表をメディアはしませんが、


どいうことですか、おかしいですね毎年流していましたね・・


この今の状況は政府と知事とメディアがネットワークを持ち庶民を怖がらせ


2兆円の売り上げを出している遺伝子組換えワクチンの利権を開発生産者に見たらすために


煽っているのです。


元ファイザー社員の「告発」があったでしょう。


摂取後の実験動物がほとんど死んだ、人へは危険です。


血栓の詰まる病気になる・妊娠できない身体になる・・など、これも削除されています。


日本でも千人以上も接種後に亡くなっているのですよ。


この情報もことごとく削除されています。



悟らないと・・



メディアに流されるな


電源をOFFにしませんとワクチン接種の方向に誘導されますよ


・・


「ゴホン」ときたら龍角散で大丈夫です。1100円ですよ。大きめのもので



鶴瓶の後は誰がなるのかなぁ・・

2021年05月18日 | 論評ブログ

鶴瓶の後は誰がなるのかなぁ・・


私は営業時代に飛び込みセールスを後半やっていたので、ぶっつけ本番で


宅に上り込む難しさをよく知っている。


悪いやつ、無礼なやつ、図々しい奴などアポイントを取っていない状態では


そう反応されても仕方がないからだ


突然、不特定多数に営業を仕掛ける事はとても難しい事です。


鶴瓶の場合は、一団がバックにいて突然行くので、対象ユーザーがバックに圧倒されて


「これは何かの番組だな・・」と迷っている隙に話しかけるので、やりやすい面も


ある。ただ彼ももう70歳で、これからは未来が不透明で次の家族で乾杯を


こなす人を考えていると思う。


次世代は30代、40代の人は難しいのではないでしょうか


こなれていて臨機応変に対処出来て味もある方が良い・・誰だろう。


サンドイッチマンの伊達氏は度胸が据わっていて良いと思うが、体が悪かったと思う。


後は、40代後半、50代の辺りで誰がふさわしいだろう・・。


浮かばない、きっと適任者がいると思う。


それともあと5年くらい鶴瓶で延してみるか・・