写真のクルマは、去年のカー オブ ザ イヤー(以後COTY)でモスト アドバンスド テクノロジーを受賞したハイブリッドカーじゃけん。
ちなみに今年同じ賞をとったのはM社の軽自動車で、COTYはあの高級車じゃけん。
ところが、モータージャーナリストの非営利団体RJCと、インターネットでだれでも投票できるもうひとつのCOTYでは結果が逆転しとるけん。
日本COTY実行委員会が、日本のクルマ批評の最高権威だとは知っとるけど、フツーのユーザーとはだいぶかけ離れとるような気がするのう…。
欧州車へのコンプレックスがあの高級車を推したというようなハナシもあるけどのう、ごリッパなことがモノの判断基準だというのも、時代に逆行しとるような気もするけん…。
ちなみにM社いうたら、リコール隠し問題で業績を悪化させた企業じゃけん。
厳しい条件の中での仕事っぷりも考えて、もっと正当な評価を下すべきだとわしは思うけん。
ちなみに今年同じ賞をとったのはM社の軽自動車で、COTYはあの高級車じゃけん。
ところが、モータージャーナリストの非営利団体RJCと、インターネットでだれでも投票できるもうひとつのCOTYでは結果が逆転しとるけん。
日本COTY実行委員会が、日本のクルマ批評の最高権威だとは知っとるけど、フツーのユーザーとはだいぶかけ離れとるような気がするのう…。
欧州車へのコンプレックスがあの高級車を推したというようなハナシもあるけどのう、ごリッパなことがモノの判断基準だというのも、時代に逆行しとるような気もするけん…。
ちなみにM社いうたら、リコール隠し問題で業績を悪化させた企業じゃけん。
厳しい条件の中での仕事っぷりも考えて、もっと正当な評価を下すべきだとわしは思うけん。