小田原城の天守閣から報徳神社側に下って、図書館に抜けるけん。
すると、斜面に大きな岩が転がっとるトコロがあるけん。
コレが1923ねんに起きた関東大震災で崩れた石垣の跡じゃけん。
都心部の被害ばっかり伝えられとるんじゃが、もともと震源は相模湾じゃ。
湘南地域は津波も含めてタイヘンな被害が出とるけん。
それを忘れんためにも、こ〜んな震災遺構は必要じゃけん。
2016ねん、熊本城も大きな被害を受けたワケじゃが、こないだ天守閣が再建されたけん。
鉄筋コンクリートには耐震ダンパーが剥き出しになって、エレベーターもあるけん。
戦国時代の城いうより、城のカタチをした最新のビルじゃけん。
あの地震は観光客のいない夜に起きたけん、城内の人的被害はなかったけん。
んでも、日ちうに起きたとしたら、大勢がケガをしたりイノチを落としたはずじゃけん。
それを考えたら、こんなカタチでの再建は仕方のないハナシじゃけん。
んまー天守はできたんじゃが、城全体の復興にはもう10ねん以上かかるそうじゃ。
コレが計画に入っとるかは知らんのじゃが、地震で壊れた場所を遺構として残したりせんのじゃろか?。
歴史の一部として、必要だと思うけん。
すると、斜面に大きな岩が転がっとるトコロがあるけん。
コレが1923ねんに起きた関東大震災で崩れた石垣の跡じゃけん。
都心部の被害ばっかり伝えられとるんじゃが、もともと震源は相模湾じゃ。
湘南地域は津波も含めてタイヘンな被害が出とるけん。
それを忘れんためにも、こ〜んな震災遺構は必要じゃけん。
2016ねん、熊本城も大きな被害を受けたワケじゃが、こないだ天守閣が再建されたけん。
鉄筋コンクリートには耐震ダンパーが剥き出しになって、エレベーターもあるけん。
戦国時代の城いうより、城のカタチをした最新のビルじゃけん。
あの地震は観光客のいない夜に起きたけん、城内の人的被害はなかったけん。
んでも、日ちうに起きたとしたら、大勢がケガをしたりイノチを落としたはずじゃけん。
それを考えたら、こんなカタチでの再建は仕方のないハナシじゃけん。
んまー天守はできたんじゃが、城全体の復興にはもう10ねん以上かかるそうじゃ。
コレが計画に入っとるかは知らんのじゃが、地震で壊れた場所を遺構として残したりせんのじゃろか?。
歴史の一部として、必要だと思うけん。