アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

破壊光線じゃけん

2007-02-27 08:15:00 | スローライフですけん
 仕事ちうにワイフさまから電話がかかってきたけん。

「Macのモニターが壊れて映らんようになったけん!」

きのうの夜に使うたときは何ごともなく動いとったし、特別画面が乱れるいうこともなかったしのう…。

でも、最後に電源を切ったんは、やっぱりわしじゃけん。

まあいいかげんモノも古いし、単純に寿命だったんかのう…。

とにかくお茶飲んで落ち着こう思うたら、電気ポットが沸騰し続けてあやうく水がなくなるトコロだったけん。

フツー沸騰したら自動で保温に切り替わるのに、なして!?。

これもわしが水を足して電源を入れたんだったのう…。

…、

わしの手からなにか出とるんか…。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せくしーびーむではないのう・・ (miyan)
2007-02-27 13:10:07
ウチも不思議なことがあるけん。
ファンヒーターの調子が悪うてのう、何度か点火を繰り返して悩んどったらのう、「かーちゃんやったげる~」つって下の子がボタンを押すとあっさりついたことが二度あるけん。

ただ嫌われとるだけかのう・・。
返信する
ヽ(゜∀゜)ノ (hanasaku)
2007-02-27 22:28:23
もねもねちゃんビームすごーーいヽ(゜∀゜)ノ
モニターはともかく(ってスイマセン(^_^;A)、ポットは危ないじゃないですかねえ;; あやうくで気がついてよかったですう
返信する
ファンヒーターの妖精! (monemonet)
2007-02-27 23:33:51
 おるんじゃのう、きっと。
ちびっこにだけ見えますけん。
金属アレルギーのひとは特別きらっとるのかも…。
返信する
ビームじゃけん (monemonet)
2007-02-27 23:38:07
 空気が乾燥すると、もねもねちゃんもよう静電気おこしますけん。

しかし、そんなキケンな目におうたのすっかり忘れてまたまたポットはやってしもうたけん。
今度はカップやきそばを食べようとしたら、残りわずかまで蒸発しとったけん。

キケンより、やきそばが食えんことがショックだったけん…。
返信する
かわいいのぅ (りかりん)
2007-02-28 22:20:25
もねもねちゃんのビーム姿があまりにも
かわいくて、癒されました。
電化製品って一つが壊れると、連鎖的に
壊れるという法則があるらしいです。
うちは洗濯機→アイロン→ドライヤーと
具合が悪くなりました。
返信する
連鎖反応 (monemonet)
2007-02-28 23:10:34
 洗濯機もアイロンもドライヤーも、生活に欠かせんもんじゃのう…。
とりあえず髪ボサボサにしてのう、しわくちゃの服を着て生活せんといかんけん!。
さすがに洗濯だけはコインランドリーにいかんとのう…。

それにしても家電が一気に壊れるのは、ケッコンとか引っ越しとかの大きなイベントでまとめて揃えるけんかのうと冷静に推理してみたけん。
返信する
Unknown (ぎんまま)
2007-03-01 18:16:04
もねもねちゃんのビームすごい!!(ノ゜ο゜)ノ

ぎんまま家よりも、お気の毒・・・。
PCだけじゃなく、ポットまで(*・-・)

壊れるときは壊れまくりますね。
でも家のPCは古くないんだけど・・・。

返信する
なれっこじゃけん! (monemonet)
2007-03-01 20:37:58
 モノがこわれるときは立て続けだけど、いちばん凄かったのはもう10年くらいまえ。
冷蔵庫から水漏れ、電子レンジはドアも開かずに、テレビは映らずに仕方のうMacにビデオ繋いで、家もクルマはエアコン効かず、タイヘンな思いをしたけん!。
それを思えば最近のトラブルなんて軽い軽い!。
返信する

コメントを投稿