電子レンヂでタマゴをチンするいうたら、ナイトスクープのネタじゃけん!。
でも、レンヂでかんたんにゆでタマゴが作れたらラクチンじゃけんドラえもん!。
で、出してくれたんが写真のひみつ道具じゃけん。
タマゴをのせる受け皿が2層になっとってのう、下に水をはるけん。
そうすると、タマゴがハレツするコトなくゆで上がるけん。
500wで5分くらいじゃけん!。
でも、カラをむくんは自分でやらんといかんけん。
手間じゃのう、ドラえもん!。
きょうのネタは、+Chocomemo+のmiyanさんにお送りするけん。
でも、レンヂでかんたんにゆでタマゴが作れたらラクチンじゃけんドラえもん!。
で、出してくれたんが写真のひみつ道具じゃけん。
タマゴをのせる受け皿が2層になっとってのう、下に水をはるけん。
そうすると、タマゴがハレツするコトなくゆで上がるけん。
500wで5分くらいじゃけん!。
でも、カラをむくんは自分でやらんといかんけん。
手間じゃのう、ドラえもん!。
きょうのネタは、+Chocomemo+のmiyanさんにお送りするけん。
10分くらい続けたら
やっぱり爆発するんですかねぇ。
お湯で茹でていたら
いくら茹でていても爆発することは無いでしょうけど
こういうのはどうなんですかね。
限界を知りたいですねぇ。
これでバクハツタマゴを作るのも
面白そうです。(笑)
もうちょっとまわすと、黄身がパサパサしてくるけん。
爆発するんか、それともカラカラにかわいてしまうんか、ワイフさまがおらんときにこっそり実験してみるけん。
あ、でも容器がさきにダメになるかもしれんのう……。
ゆでたまごって食べたくてもゆでんのめんどーなんですよねえ。。ゆで加減むずかしーし
容器、かわいーなあ
でも、最近はゆでるよりむくのがめんどうになって、なかなか作らんかのう。
ちなみにこの容器は、ハンズとかで売っとると思うけん。
送ってもろたんに遅なって恐縮ですけん!!
ドラえもんの飛び道具にもいろいろあるけん、またこれも便利そうで敵わんけん。
そうぢゃのう…。
あとはドラえもんが殻むきしてくれたらゆうことないけん…。
丸い手では難しいかのぅw
じゃけん、きっと殻むきもひみつ道具を使うけん。
きっとのう、ウズラとかダチョウとかのタマゴもむけるけん!。
はなまるうどんの半熟タマゴ天もむいとるにちがいないけん……。