せっかくの3連きうなのに、また台風きとるんか!。
それにしても、紀伊半島の土砂ダムが気になるのう……。
なにごともなければいいんだけど、これからどうすんじゃろういうのも気になるけん……。
でも、よう見ると深層崩壊っちうんか、崖が崩れとるトコロは人工林っぽいカンジじゃけん。
紀伊半島いうたらもともと林業の盛んな地域なんだけどのう……。
地元のひとも、こんなんはじめていうとるんは、やっぱり森の保水力が低下しとるからなんかのう……。
八ツ場ダムもまた作るいうハナシになっとるけど、そんなんにつぎ込む税金で、森林を整備して、水田を維持しよういう動きにはならんのかのう……。
たのむけん、どじょう総理大臣!。
それにしても、紀伊半島の土砂ダムが気になるのう……。
なにごともなければいいんだけど、これからどうすんじゃろういうのも気になるけん……。
でも、よう見ると深層崩壊っちうんか、崖が崩れとるトコロは人工林っぽいカンジじゃけん。
紀伊半島いうたらもともと林業の盛んな地域なんだけどのう……。
地元のひとも、こんなんはじめていうとるんは、やっぱり森の保水力が低下しとるからなんかのう……。
八ツ場ダムもまた作るいうハナシになっとるけど、そんなんにつぎ込む税金で、森林を整備して、水田を維持しよういう動きにはならんのかのう……。
たのむけん、どじょう総理大臣!。
近年の天気が変なのもあるのでしょうけど。
そういえば、南大沢近辺に長年住んでる方から、
昔の様子を聞いてちょっとびっくりしました。
今は広葉樹がメインの林ですが、大正~昭和初期くらいは、
高尾山のような針葉樹林の深くて暗い森だったそう。
昔から変わらない自然・・と思ってたのは、
戦後に作られた自然なんだなーと
(その前も植林で作られた森なので、人工的なんですが)
びっくりしました。
里山ちうのも、もともと近隣の農家の人たちが活用するために手をいれてきたけん。
多摩センターの埋文なんかいくと、縄文時代の遺跡からどんぐりを食べてた痕跡が見つかっとるけん、この界隈も広葉樹の森だったっちうコトがわかるけん。
やっぱり杉なんかはのう……、
花粉もとぶし、ようないけん!。
我が家の娘は進路予想図を見て「21日(水)は学校休みになりそうや。」とにんまりしとったけん。
いい絵本そろえとりますけん!。
それに台風がきたら飛行機も飛ばんけん。
世の中うまい事いかんのぅ。
残念じゃけん。