アナクロメディア

気がついたら、あやしい広島弁で書いとったけん。ネコとかスローライフとか部屋の片づけとかの日記ですけん。

ピンチじゃけん

2016-05-12 02:00:38 | スローライフですけん
 あっ、ベランダにハチがっ!。

室外機の配管に巣まで作っとるけん!。

いかんなぁ、刺されるとキケンなアシナガバチじゃけん。

それもかなり大きいけん、女王蜂じゃな。

コレがまたせっせせっせと巣作りしとるけん。

まだ巣も小そうて、ちょっとかわゆかったりするのう……。

観察しとるとのう、なんだか情もうつってしもて……、

「ベランダに出んかったらいいけん!」

ちう考えにまとまりかけたけん……。

トコロが~……、

よう調べてみると、このアシナガバチを捕食するスズメバチもやってくるそうじゃ!。

あわてて業者に駆除してもろたら、なんと室外機のカゲにスズメバチの古い巣もみつかったけん。

いつの間にかベランダはハチ天国だったんじゃな……。

巣を作るんなら、ミツバチにしてくれたらよかったのにのう。

女王蜂さんすまんかったのう、アーメン……。

偽装しとるけん

2016-05-11 02:00:05 | Weblog
 気になって調べてみたんじゃが、いろいろモンダイになっとる車種のひとつ、ニッサンのOEM車が満足度ランキングで6位にはいとったけん。

ネガティブなイメージのつきまとっとる燃費偽装車なんじゃが、クルマとしてはそうそう悪うはないんかのう……。

わし自身はっちうと、ミツビシちうメーカーのクルマは嫌いじゃないけん!。

いや、ゲンミツにいうたら嫌いな時期もあったんじゃが……。

とくにバブルのころの暴走ぶりにはヘキエキしとったけん……。

わかりやすういうと、90ねん代の最新技術をこれでもかとつぎ込んだクルマ。

いろいろ追加装備をくわえて戦車みたいになってしもうたガンダムっぽさがなぁ……。

なにかこう美学が欠けとったけん。

トコロがスキャンダルを経て反省して出てきたクルマ、そう初代EKワゴンちう軽自動車。

奇をてらったトコロもなく、シンプルで好感がもてましたけん!。

マジメに作ったクルマだったのう。

それ以来、わしはこのメーカーを見直したんじゃが〜……。

もうこうなったら、いっそ大工場はつぶしてランエボとパジェロを受注生産するかのう。

ぜ〜んぶ手作りじゃ!。

それはそれでカッコいいじゃろう。


テクノロジーじゃけん

2016-05-10 02:00:01 | スローライフですけん
 熊本地震の被災地に募金したひとも多いじゃろう。

わしは身内を個人的に支援したけん、募金活動は遠慮しとくかのう。

でも、それじゃあ怒られそうじゃけん、被災者支援とは別の募金に協力するけん。

やっぱり文化財の修復じゃな!。

神道マニアとしては阿蘇神社をはやいトコ修理してほしいんじゃが、話題はやっぱりお城じゃけん。

西南戦争ではサイゴーどんに「清正公に負けもしたー」と言わしめた要塞みたいなお城だったんじゃがのう……。

地震のあとのぼろぼろぶりは、見るに耐えんけん……。



トコロがのう、あのカワラの落ちた姿こそがジツは真の姿らしいけん。

古代のテクノロジー、中世の免震技術じゃけん。

つまりのう、重たいカワラを落とすコトで本体は軽うなって、天守閣の崩壊を防いどるそうじゃ。

それじゃあ最初から軽い屋根にしたいい思うじゃろう。

台風の多い土地柄、そうもいかんのじゃ……。

ちなみにのう~……、

天守閣は昭和の時代に再建されたモノなんじゃが、ちょっとした天守閣なみの規模がある宇土櫓は創建当時のものじゃけん。

多少カベや石垣は壊れとるけど、こっちはカワラすら落ちとらんけん!。



清正おそるべしじゃ!。



画像提供 熊本城公式FaceBook

ユージュアルデーじゃけん

2016-05-09 02:00:00 | スローライフですけん
 あ~あ……。

ゴールデンウィークおわっちゃったのう~……。

な~んで1週間で終わっちゃうんかのう~……。

つづけてもう1週間、ゴールデンツーウィークスにしちゃえばいいのに……。

いや、どうせ6がつは祝祭日がないけん、いっそひと月くらい……。

もう夏休みまでゴールデンウィークでいいじゃろう!。

めんどくさいのう、シルバーウィークまでゴールデンウィークにしたらいいけん!。

そのシルバーウィークも、次回はたしか十数ねん後だったか……。

じゃあそれまでずっと休みじゃあ!。



じゃあ仕事にいくかぁ……。

とぼとぼ……。

うどんLOVEじゃけん

2016-05-07 02:00:06 | メシですけん
 讃岐をちう心に、南は博多、北は稲庭……、

南大沢から最寄りのいうたら武蔵野うどんか、ココじゃろう、富士吉田!。

吉田うどんが食べたい~っちう衝動にかられて食べにきたんじゃが、月江寺や市役所近くの有名店はドコもずらり行列……。

しかたのう道の駅で情報収集と思うたら、JKがアンケートをとっとるけん。

なぬぅ、ひばりが丘高校うどん部?。

高校の部活でフリーペーパーまで発行しとるけん!。

よぉし、ココの軽食コーナーで食うちゃる。

どん!。



湯盛りうどん大盛りじゃ!。

食べ方はさっきのJKにおしえてもろたけん。

よう知らんかったんじゃが、富士講の信者に振る舞ったらしうて、お湯をかけただけのうどんじゃけん。

小麦の味をたしなんだら、好みでしょうゆをかけるけん。



おお、小麦の甘さがわかるけん!。

海原雄山かい……。

りべんぢじゃけん

2016-05-06 02:00:48 | スローライフですけん
 そりは、ことしの2がつのコトじゃ……。

南大沢から片道150キロの山道をひた走って挑んだ南アルプスの山奥の温泉……。

たどりついたら、定休日……。

ちうワケで、再度チャレンジじゃけん!。

その日の渋滞予測は中央道下り、相模湖ICを先頭に45キロ。

それを避けて、道志川経由で下道〜……。

出発はほぼ夜明けじゃけん。



おかげで渋滞ものうて、すいすいだったけん!。

とはいうても、富士五湖を超えて本栖みちをくねくねくだり、南アルプス街道をただひたすら……。

けっきょく3時間半かかってようやく到着〜。



山梨県の秘湯、奈良田温泉じゃけん!。

かつて孝謙天皇が奈良から湯治に訪れたと言い伝えがある名湯じゃけん。

とろとろぬるぬるで泉質濃厚、その成分で檜の湯船は滑りやすいけん。


画像はイメージじゃけん

あ〜、いい湯じゃぁぁぁぁぁ〜……。

かぽーん。

南アルプスのひっそりとした温泉はぁ〜……。

シカを追っ払う銃声と、ダム放水のサイレンでにぎやかだったけん!。

ちなみにいったんは5がつの3にちなんじゃが、とちうも含めてまだ八重ざくらが楽しめましたけん!。



こいのぼりじゃけん

2016-05-05 02:00:08 | 歳事記ですけん
♪はしら~の~キズは~……。

はぁ~……。

わびしいのう~……。

なにが悲しうて、こんな生臭いこいのぼりをあげとるんじゃ……。

でも、コレを七輪であぶってのう〜……、

カワはぱりぱり、身はし〜っとりに焼き上げて……、

白いメシとおシンコでいただきますけん。

しょっぱくてンメーっ!。

パンクじゃけん

2016-05-04 02:00:13 | 歳事記ですけん

Green Day - Hitchin' A Ride [Official Music Video]


 ちがうちがう、ことしも間違うとるけん!。

きょうはパンクを聴く日じゃないけん!。

だいたいみどりの日っちう名前が紛らわしうていかんけん。

だったら五月みどりでも小松みどりでもいいじゃろう……。

だいたいなー……、

姉妹なのに名字が違うてて名前が同じちうのも紛らわしいけん……。

みんな緑を愛でて、環境のコトを考えんといかんじゃろう。

まー連きうの中日でこれっぽちも考えとらんのう……。

ケンポー記念日じゃけん

2016-05-03 02:00:55 | 歳事記ですけん
 安保関連法案!。

ん〜、やっぱり違法じゃろう……。

ちょっと賛成できんかのう……。

世界情勢も憲法ができたころとは変わってきとるけん、改正せんといかんちうのはわからんでもないけん!。

でも、現行の憲法でできる限りのコトをやった結果っちうワケでもないけん。

自衛隊が海外で活動できるちうのも、戦闘に参加せんコトが前提なら、わざわざ銃をもっていくコトもないけん。

とにかくそうなる前に、外交努力してもらわんとのう……。

う〜ん、モンダイがむずかしくてこのブログじゃあちょっと語りきれんのう……。

しかたないけん!。



パンダ拳法……?。