私 (mori zi) の畑日記

無農薬の野菜づくり
2019年11月に孫が生まれ、私(mori)の畑日記の続きです。

異常な暑さです

2023年07月14日 19時46分52秒 | ジャガイモ
暑い暑いと言われると、夏は暑いの当たりまえと、言い返すのですが、
先日の水曜日、7月前半でこの暑さはかなりやばいです。
マルチ栽培のジャガイモ 子供さんの芋掘り用にと少し収穫しないで残していたのですが、さすがの暑さで全部収穫しました。腐ったのが多かったです。

マルチと防草シートのおかげで雑草は、殆ど生えないので最高です。
ここは連作になりますが、秋ジャガを栽培します。
 

桃の収穫をしました。


これだけ収穫出来ました。


その他の野菜たちです。


この日からクーラーボックス持参しています。

一喜一憂

2023年03月22日 18時55分27秒 | ジャガイモ
今年から休みが金曜日から水曜日になりましたが、やっと慣れてきた感じです。3月は不運が2つ続いて落ち込みましたが、WBCで侍ジャパンが優勝する試合がLIVEで見られて良かったです。そんな訳で午後からやっと外出することが出来て、施設に入居している母への差し入れを買いにOKストアーに行きました。うなぎが食べたいと言ってたので鹿児島産のを買って持って行きました。
その後畑に行って蜜蝋の抽出作業をしたりして、ジャガイモ畝をよく見ると、芽が伸びて来てマルチを押し上げていました。


マルチに穴を開けましたが、遅霜にやられる可能性有りで、ちょっと早過ぎなのか???


ソメイヨシノの咲いたので、もう大丈夫でしょうか?


会社の屋上のニンニクにさび病が出ていたので、うちのはどうか?と見てみたら、なんと! 発症してるではありませんか。これはやばい!




ジャガイモ畝にマルチ張り

2023年03月18日 19時57分54秒 | ジャガイモ
からからだった畝に雨が降ったので、生長促進のためというより夏場の雑草対策で、マルチを張る事にしました。

畝を再度立てて、


高畝のためビバホーム割引セールで購入した幅135cmを使って、


張ってみましたが、思ったよりも幅広だったので、


通常のやつと交互でやりました。


最後に畝間に50cmの防草シートを敷きました。

ジャガイモの定植

2023年03月10日 18時53分24秒 | ジャガイモ
先日の水曜日、

“インカの目覚め”5kg


“ホッカイコガネ”1kg 

自家製“アンデスレッド”1kg?を、


ぼかし肥 馬糞堆肥を予めマイティで耕しておいた区画に、


30cm間隔に種芋を置いて、その間にぼかし肥を置いて、


10cmの深さに種芋を埋めました。


10球くらい足りなかったので、小屋に保管してあった“シャドークイーン”を、植え付けました。


今年は、雨が降った後マルチを被せて除草作業無しを狙います。