現場で日々行っている事などを公開しています。
千葉、松戸、柏、市川、流山周辺での塗装歴24年の一級塗装技能士による建築塗装現場日記(繁忙時期は更新できません!)
カレンダー
2020年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(879) |
最新の投稿
外壁塗装 松戸 タイルクリアー塗装 |
外壁塗装 松戸 タイル塗装 |
外壁塗装 松戸 タイル塗装 |
外壁塗装 松戸 タイル塗装 オートンイクシード |
外壁塗装 松戸 タイル塗装 |
外壁塗装 松戸 マンションタイル塗装 |
外壁塗装 松戸 ブランドール上本郷 |
外壁タイル塗装 松戸市 ブランドール上本郷 |
外壁塗装 松戸 ブランドール上本郷 高圧洗浄 |
外壁塗装 松戸市 高圧洗浄 |
最新のコメント
moriakikunn/外壁、屋根塗装の柏のF様邸です。 |
柏のF/外壁、屋根塗装の柏のF様邸です。 |
市川のS/今日は足場の解体です。 |
森口/印西のsさまの外壁塗装が終わりました。 |
流れる涙/印西のsさまの外壁塗装が終わりました。 |
森口/印西のsさまの外壁塗装が終わりました。 |
流れる涙/印西のsさまの外壁塗装が終わりました。 |
森口/印西のsさまの外壁塗装が終わりました。 |
流れる涙/印西のsさまの外壁塗装が終わりました。 |
moriakikunn/柏の外壁サイディング、屋根コロニヤル塗装リフォームの現場です。 |
最新のトラックバック
ブックマーク
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
moriakikunn![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
2020/03/22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/df/af6b87fafabd355f3967124b31af8bc7.jpg?1584878589)
裏手に少し苔の残りがあったので、水をかけて強く擦って落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e2/4b5ed8b069a68c4d0a6fb15f2bbe4504.jpg?1584878819)
こちらもほんの少し苔が残ってたので、擦って落としました。
ここからはコーキング(シーリングとも言います)の撤去です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6b/35850704c050cc4dac72b49a9e0ebefe.jpg?1584878888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/493df3476acbe2602d05e516643ad8ab.jpg?1584878888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f0/2d2d482672f1e4e3b4e580e81e6b5ce8.jpg?1584878888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/81c5b34a1b1965f8a9a4bcd7061bb17a.jpg?1584878888)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/3c9b8119f1d292a216c3058c2aff8c2b.jpg?1584878891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/86/b828af52a18a486995c867d1f632cca9.jpg?1584878891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/55/8f728f5f781fb29cd5cfb66001db0b03.jpg?1584878891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/0e14c03d2e46d89337aa2a10bce7dcf0.jpg?1584878891)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/16/3dfebd9307570458a531b8defef14d9a.jpg?1584878894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/6406092d3bcfa2a24a37604df3954550.jpg?1584878894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/4a002e5b204206c5a90096a20040b3e6.jpg?1584878992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fe/a724cac555b81eb9cfdc5a8f194cb99d.jpg?1584878992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/43ec5a50cc0aca16a84b5fe395b68b4c.jpg?1584878992)
帯板、破風板を塗りました。
かなり劣化が進んでいたのでどんどん吸い込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/326598cee10f3a8e8b911ed388e1403d.jpg?1584878992)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/9e5bb368f52cda3cbf8e7993e4a2d262.jpg?1584879035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d9/d48d0bed4d27b1ed2832f1dbb5b44345.jpg?1584879035)
屋根の板金も一度塗りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )