9月2日、迷子になりながら、なんとか宗像市の画廊カンヴァスに行きました。
このあたり旧唐津街道の赤間宿だったということで、かなり面白そうな地域です。
この周辺に興味がわいてきましたが、目的は「副田徹三クレパス画展」でしたので
今日のところはうろうろしません。がまんしといたるわ、です。

画廊カンヴァスの入り口です。
古い民家を画廊&カフェにしています。

中に入るとこんな感じ。

入って右にカウンターがあります。
上にぶら下がっているステンドグラス、カウンターにあるウサギのステンドグラスの存在。
どうも気になります。

上がってすぐ。副田クンの絵がかかっています。

次の奥の部屋。
お座敷で、近くの奥さんグループが集まってお茶と語らいを楽しまれるそうです。
素敵なコミュニケーションの場ですね。

二階です。
二階は画廊カンヴァスを利用される方の作品が常設展示されています。

こんなスペースもあります。

かわいいものもありました。右はどうも洋服掛けのようです。
副田クンの作品は、なんと2点売れたとのこと。いいですね、うれしいことです。
私のブログで「副田徹三パステル画展」を紹介しましたが、
どうしてもデジカメで撮った画像と実際の作品は異なりますね。
デジカメ画像はフラットで奥行きがなく、微妙なディティールも損なわれています。
実際の作品はもっと深みがあり、ディティールも豊かです。
それから、ここのコーヒーはかなりおいしいです。入れ方が上手です。
私もけっこうコーヒーに関しては自信がありますが、ここのオーナーはさすがに上手です。

気になっていたステンドグラス、やっぱり岩崎さんのシーグラスでした。
いいですね。
副田クンやシーグラスの岩崎さんのように、実直に自分の道を歩んで行くこと。
思っていても行動するって、難しいですよね。
こんな努力家の二人を応援してくださる方、ぜひクリックお願いします。
このあたり旧唐津街道の赤間宿だったということで、かなり面白そうな地域です。
この周辺に興味がわいてきましたが、目的は「副田徹三クレパス画展」でしたので
今日のところはうろうろしません。がまんしといたるわ、です。

画廊カンヴァスの入り口です。
古い民家を画廊&カフェにしています。

中に入るとこんな感じ。

入って右にカウンターがあります。
上にぶら下がっているステンドグラス、カウンターにあるウサギのステンドグラスの存在。
どうも気になります。

上がってすぐ。副田クンの絵がかかっています。

次の奥の部屋。
お座敷で、近くの奥さんグループが集まってお茶と語らいを楽しまれるそうです。
素敵なコミュニケーションの場ですね。

二階です。
二階は画廊カンヴァスを利用される方の作品が常設展示されています。

こんなスペースもあります。

かわいいものもありました。右はどうも洋服掛けのようです。
副田クンの作品は、なんと2点売れたとのこと。いいですね、うれしいことです。
私のブログで「副田徹三パステル画展」を紹介しましたが、
どうしてもデジカメで撮った画像と実際の作品は異なりますね。
デジカメ画像はフラットで奥行きがなく、微妙なディティールも損なわれています。
実際の作品はもっと深みがあり、ディティールも豊かです。
それから、ここのコーヒーはかなりおいしいです。入れ方が上手です。
私もけっこうコーヒーに関しては自信がありますが、ここのオーナーはさすがに上手です。

気になっていたステンドグラス、やっぱり岩崎さんのシーグラスでした。
いいですね。
副田クンやシーグラスの岩崎さんのように、実直に自分の道を歩んで行くこと。
思っていても行動するって、難しいですよね。
こんな努力家の二人を応援してくださる方、ぜひクリックお願いします。
