春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

バードウィーク市民探鳥会/山田緑地の花の続き

2012年05月20日 | 北九州ブランド
5月13日の小倉北区山田緑地の花の続きです。

まずピンクのハルジオン。





アザミもたくさん咲いていました。











アザミの花もたっぷり撮りました。



エビネ蘭も咲いていました。
野生なのかな~どうでしょう?



ヘビイチゴ。

若い家族で、子どもが「食べたい~」と言っていました。
お父さんが「(食べたら)ヘビになる~」と言っていましたが
楽しい微笑ましい家族の「やりとり」も野鳥観察会ならでは、観察しました。
・・・わかりましたか?!

ヘビイチゴには毒はありません。
食べられますが食べてもまったくおいしくないそうです。

次回は山田緑地の花と、そこにきた昆虫を
ご紹介いたします。



ランキングに参加しています。
このブログが一人でもたくさんの方の目に触れることが出来れば幸いです。
応援のクリックをぜひともよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ

こちらにも参加してみました。応援のクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村
ありがとうございます


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♫ ()
2012-05-20 16:57:48
春休みのデッサン室さま
ピンクのハルジオン花弁の1枚ゞが
鮮明に撮して居られて凄いわ(拍手)
アザミのお花も咲き始めていましたか?
アザミの歌♪を思い出しました。

毒イチゴの真っ赤なのを見たら食べたく
なりますよね。
親子のやりとりが、面白かったわ。
返信する
こんばんは~♪ (ゆめ吉)
2012-05-20 22:26:04
ハルジオンの花を素敵に撮られてますね。
バックのボケ具合も良いなぁ。。。
可愛い花なので大好きです。

アザミも綺麗ですね!
私も撮りたいなぁと思いつつ、
最近はちょっと疲れてて歩きながら
写真撮っていないんですよ。

エビネ蘭の色がこれまた魅力的な色ですね。
素敵な写真ですね。

ヘビイチゴの花は咲いてましたか?
お花の色って黄色なんですよ。
今年初めてこの事を知った私でした。
返信する
啓さん、まずいものにヘビがついているそうです (春休みのデッサン室)
2012-05-21 00:29:19
アザミはたくさん咲いていました。
ハルジオンも淡いピンクで可愛かったですよ。

植物でまずいものに、ヘビとかカラスとかつけているようです。
ヘビイチゴも食べられますが、
食べてもとてもまずいそうです。
返信する
ゆめ吉さん、美しい花がたくさんでした (春休みのデッサン室)
2012-05-21 00:33:41
ハルジオンはバックのボケを楽しみました。
自然豊かなところで見ると、とても美しいです。

アザミもとても美しい色で咲いていました。
こんなところにエビネ蘭があったのには
驚かされました。
これは絶対人工的に植えられたものだと思います。

ヘビイチゴの花は見かけませんでした。
気づかなかったのかもしれません。
返信する

コメントを投稿