春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

竹馬川のカイツブリ

2011年12月14日 | 雑事・雑念・雑感
12月12日、小倉南区竹馬川のカイツブリです。
久しぶりに川をのぞいたら久しぶりに会いました。



私の存在に驚いて逃げるカイツブリ、独特の姿です。
こちらも慌ててシャッターを切りました。
カイツブリの姿がイマイチ明瞭でなく残念な写真です。



この写真は翌日13日のカイツブリです。
上のと多分同じ個体でしょう。
いまのところひとりぼっちのようです。


近所の八重の椿、どうにか撮りましたが難しかったです。またアップしましょう。
次回にご期待、ということでクリックをよろしくお願い致します。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます


門司港シーグラスアート展と渚の漂流物コレクション
●期間/平成23年12月20日(火)~12月25日(日)
●時間/午前10時~午後5時 最終日は午後1時までです。
●会場/北九州市門司区門司港レトロ地区 旧税関ビル

※詳しくは→こちらをクリック!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
habashiraさん、撮る方も慌てました (春休みのデッサン室)
2011-12-15 22:13:45
>カイツブリの慌てぶりが、よく撮れてますね

ありがとうございます。
ですが、こちらも慌ててカイツブリの姿が
うまく撮れませんでした。

>此方で良く見るアオサギも単独ばかりです

結局、繁殖期ではないということでしょうか。
返信する
単独行動? (hobashira)
2011-12-15 18:40:16
今晩は!
カイツブリの慌てぶりが、よく撮れてますね。
一瞬の出来事、お見事です!!
此方で良く見るアオサギも単独ばかりです。
返信する
ゆめ吉さん、うまく追えませんでした (春休みのデッサン室)
2011-12-15 00:32:21
>カイツブリって警戒心が強い鳥なのかしら・・・

野鳥ですから警戒心は強いですね。
中央公園の鳥たちは人慣れしていますが
あそこは特別です。

オシドリなんかはもっと警戒心が強いです。

>慌てて逃げる様子が上手く撮れてますね。

いえいえうまくはありません。
鳥の動きに合わせてカメラを振っていますが
うまく追えませんでした。

>椿の写真待ってますね~♪

う~ん・・・椿はイマイチでした。
まぁ、今度アップしましょう。
返信する
啓さん、いつもありがとうございます (春休みのデッサン室)
2011-12-15 00:27:28
>12日での竹馬川のカイツブリ・・・
>慌てて泳いでいますね~

カイツブリはこのように水面を蹴って
飛びます。
足が船のかいのような形をしてるんですよ。

慌ててシャッターを切りました。

>ランキングも嬉しいわ

いつも気にかけていただいて、またご協力ありがとうございます。
ランキングの順位は気にせずやって行こうと思います。
ランキングのアップが見てくださる方が増えていることに
つながる方がうれしいです。
同じ事かいな?!
返信する
嫌われちゃったかな・・・ (ゆめ吉)
2011-12-14 21:47:41
こんばんは~♪
カイツブリって警戒心が強い鳥なのかしら・・・
春休みさんの存在に驚くなんて、怖い方だと思われたかも・・・
慌てて逃げる様子が上手く撮れてますね。
次の日は落ち着いてる様子ですね。
早くお相手が出来ると良いですね。
一人じゃ寂しいでしょうから。
椿の写真待ってますね~♪
返信する
今晩は♫ ()
2011-12-14 19:16:54
今晩は♫
春休みのデッサン室さま
12日での竹馬川のカイツブリ・・・
慌てて泳いでいますね~
春休みのデッサン室さまも
慌ててシャッターを押しておられるのが
見えるようよフフフフ
13日のは落ち着いて撮影されていて良いわ
ランキングもで嬉しいわ。
返信する

コメントを投稿