春休みのデッサン室

春休みのだれもいないデッサン室。
ぼんやりしながら北九州のあれこれ、デッサンしてみましょう…

竹馬川2羽のバン/14日

2010年01月22日 | 北九州ブランド
1月14日の竹馬川です。
バンが2羽なかよく現れてくれました。
(と言っても、こちらはできるだけこっそりみているのですが)



いつも2羽でいるってことは、もうちょっとすれば
子ども連れのシーンを見ることができるんでしょうか。
楽しみです。



できるだけ気づかれないようにしていますが
バンたちは興味本位の趣味人と違って、リアルな生がかかっていますから
危険物には神経ピリピリ…

気づいて、さりげなくすぅ~っと安全に身を隠すアシの茂みにやってきます。





バンのアップをご紹介しましょう。

今までバードウォッチングに行ってバンがいても、さほど真剣には見ませんでしたが
ブログをはじめて鳥の見方が変わりました。
写真データをさわっていると、小さな特徴もよくわかりますし
鳥の表情もじっくり、まじまじ見れます。
便利な時代になったもんです。

かわいい鳥たちの元気な明日もご紹介します。ご期待のクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ  ありがとうございます

カワウもバンもいいけれど、そろそろ本来のテーマの北九州ブランドを取材しなければなりません。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このての水鳥は・・・ (momomama)
2010-01-23 11:12:23
こんにちは。ぜーーんぶカモ だと思っていました。
遠賀川河口の我が家から近いところにもカモがいます。もしかしたらカモじゃないカモ・・

>本来のテーマの北九州ブランド
何かな?とカテゴリーからずーーっと拝見しました。
結婚式の音楽の記事は素晴らしかったです。
お嬢さんはサックス・・ジャズはいいですね。


返信する
こんにちは! (ゆめ吉)
2010-01-23 14:36:37
今日はバンも平静を保ってますね。
2羽の子供連れのシーンも期待しちゃいますね。

でもこの間の慌てて逃げるバンの写真も面白かったなぁ。
上手く写真を撮ってましたよね。。。

北九州ブランドの紹介、楽しみにしてますよ!
返信する
momomamaさんありがとう (春休みのデッサン室)
2010-01-23 14:38:35
ありがとうございます。
つぶさにご覧頂いたのですね。
ブログキャリアがまだ浅いので(記事数は少ないでしょう)
ご覧頂くにはご迷惑ではなかったろうと
勝手に安心しています。

娘のサックスの先生のご実家は芦屋です。
案外ご近所だったりして。

ボクは鳥に感心が無い頃は、カルガモはアイガモと思っていました。

返信する
ゆめ吉さんありがとう (春休みのデッサン室)
2010-01-23 14:45:49
逃げるバン、あってはいけないことですけど
ほんと、面白かったです。
こんな時や、例のものすごいカワウの大群を見た時、
いきなりカワセミが近くに出現した時、
誰かに言いたいのですが、誰もいないです。

だから、ちょっと空しいのですが、
せめて愛犬に「ほら、見てご覧!」って言っています。
返信する
こんにちは! (hobashira)
2010-01-23 15:41:44
仲の良いつがいのようで、例の2羽のバンですね。
鳥さんを撮るのも、色々と気を使ったり工夫してますね。
大量の写真データの整理から様々のことが分かってくる。
これが趣味に世界でしょうね。
返信する
hobashiraさんありがとう (春休みのデッサン室)
2010-01-24 08:21:38
バン以外にも出てきました。
近々アップします。
今鳥の種類を念のためベテランに確認をお願いしています。

おっしゃるとおり目で見ていても
見ていないところもあります。
写真がたいへん役に立ちます。
返信する
バンが2羽 (Tiller)
2010-01-25 17:39:28
今回は逃げていませんね~

↑のゆめ吉さんへのお返事を拝見して
そうそう私もよく来楽ちゃんに話しかけていますよ~

こちらでバンの2羽を拝見してやはり~っと思いました。

バンって夫婦仲がとてもいいのでしょうね~

いつも2羽こっきりしか見かけないです。

この冬に産卵するのですか?
だとしたら、熊谷池でも雛が見れるのかもですね~~
楽しみです。

返信する
Tillerさんありがとう (春休みのデッサン室)
2010-01-26 00:35:20
バンの生態まではちょっと、勉強していませんが
バンもカイツブリも親子連れの姿を心待ちにしています。


熊谷池のバン、ブログで拝見しました。
よく撮れていますね。
びっくりしました。

返信する

コメントを投稿