図は昨日の囲碁教室での
息子と先生との19路盤9子局。
私は仕事でしたが、
息子はここまで手順を覚えてました。
まず、
黒12まで120点!
白19からプチ愚形かもしれないが、
今の棋力では、これで十分。
(反発の手を教えましたが、
まだ難しいと思います。
)
黒34はちょい弱気。
K-18に切って戦えます!

結果的に息子の10目負けでしたが、
先生相手に大健闘!
私もいろいろ解説しておきました。
次は勝てる!
息子と先生との19路盤9子局。

私は仕事でしたが、
息子はここまで手順を覚えてました。
まず、

白19からプチ愚形かもしれないが、
今の棋力では、これで十分。
(反発の手を教えましたが、
まだ難しいと思います。

黒34はちょい弱気。
K-18に切って戦えます!


結果的に息子の10目負けでしたが、
先生相手に大健闘!
私もいろいろ解説しておきました。
次は勝てる!
