Myselves

言葉と音楽に隠された魔法を探して放浪中。
そんな『自分自身』たちの旅の様子は?

日記?

2006-04-19 00:26:43 | 日常
アラビア文字を全然勉強してません。木曜にテストがあるのに大丈夫かなあ。まあ、水・木の昼休み等を利用して勉強しましょう。ね。
明日使う教科書が売り切れってありえない。

オーボエ希望者が3人もいます。全員経験者。楽器持ちが1人、楽器買った子が1人(あれ、2年前にも「入るからには自分の楽器買います」って買ったヤツがいたような)、楽器持ってない子が1人。でも、まいまい的には最高2人だそうです。
さてどうしよう。どうやって選ぼうか。りさこ先輩より下の学年(今の2・3年)は4人とも初心者からはじめたから、経験者が来てくれるのは嬉しい。しかし、辛い問題でもある。さて、どうするか……。悩むところだ。

ようやくアレを買いました。私はEllery Queenなので、アレをアレしたときのみんなの反応が楽しみです。だからよくアレを買うんですね。そのせいで金欠になるけど。
今度から買うんじゃなくて作ることにしようかな。どうしようかな。

1限サボっちゃいました。しかも主専。起きられなかったんで。じゃべえ。
来週以降はパーフェクトペースで出た方がよさそうです。今年は休まざるをえなくなるような気がするので(冗談抜きに)。
まあ、なんとかなるだろう。

伯母が祖母に大叔母の死を告げたそうです。祖母はものすごく取り乱しているとか。行ってあげたいけど、母と姉から「行くのは自分のやることをやってからにしなさい」と言われました。
姉いわく「亡くなった人のことを思うのも大事だけど、生きている人が命を削ることはない」。私が行けるとしても夕方から夜遅くだろうし、それだと伯母も大変だろう。
だから、私は定演を成功させて、心の大部分を祖母や伯母に向けられるようになってから祖母の家に行こうと思います。大叔母のところには連休中に行けたら行きたいな。
……ただ、どうなるかはわかりませんが。

談話の記録、どうしよう?
やまやんとも話してたけど、オケで記録したほうが面白いと思うけど……研究対象になるのはいやだって人もいるだろうしなあ。
たぶん、家族の会話になると思うけど。
ってか録音機材なんかあったか、うちに?

オマーンのチャドルの話が面白かった。ムスリムの女性たちも結構過激な格好をするらしいです。チャドルで隠れるけどね。トルコもあれだよな。けっこうすごい。
女性がおしゃれをしたり、男性の関心を引こうとするのは世界共通のようです。


客席が、うまった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辞書 | トップ | 2006春定最後の… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りさこ)
2006-04-19 08:53:56
まじで?なんでオーボエ希望者がそんなにいるんだい?天変地異・・・じゃなくて現役のみんなの勧誘のがんばりにより、だね。
返信する
Unknown (文音)
2006-04-19 15:36:57
天変地異って先輩……(笑)

なぜか経験者が多いんですよ。吹奏楽のようですが。

入学式の演奏でまいまいと龍樹ががんばったからでしょうかねえ。

いずれにせよ、去年・一昨年に比べれば贅沢な悩みだな、と。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事