オグリシュン(小栗旬)て競走馬だと思っていましたが、実は俳優さんだったのですね^^;
ピットの仕事もやっと落ち着いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/b5442bc1b9b389962ae817b7f29bbbed.jpg)
今日は1679ccのバカみたいに重たいV-MAXにETCの取り付けです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/4723c7247863f6e4a537069e4062b553.jpg)
取り外したのはこれだけ・・・、楽ちん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/3a4c06107d9c29d7caf74f6239cf68dc.jpg)
・・・丸裸?でも個人的にはこのシルエット大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/7e6ec676f22dec3e421407f02c02d13d.jpg)
バラしたついでに、錆びていたダミーのエアダクトの金網を缶スプレーで塗っときます(無論サービス)。
モニターは遠慮がちに右フレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/9075a0ff3a3895d8499c1cdba32eff52.jpg)
アンテナはお客様の希望でタンク上部のサブメーターカバー(?)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/3b62f46043903afa471d844a85e8f303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/9f0934c5aeb414ce5d1eb2caacab6280.jpg)
当方はアンテナと同色のここに取り付けた方が目立たないからと提案したのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/25989ec98e5c8f946ab523904c962dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/7b06b79779c31f14a70aca351ce818e0.jpg)
まあ、好みですよね!
配線はJRCの取り付け規準を厳守して緩いRを描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/34de898d4d66517889a259ed6ad2b714.jpg)
本体はメインキーで開閉可能な左側サイドカバー内へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/126e8be38901a6578101ca40f4777008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/13b24e9a0a37664648830b414ebde83d.jpg)
本来なら1時間位で終わる同作業、老眼鏡を付けたり外したりで3倍以上の時間が掛かりました(^o^)/
ピットの仕事もやっと落ち着いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/29/b5442bc1b9b389962ae817b7f29bbbed.jpg)
今日は1679ccのバカみたいに重たいV-MAXにETCの取り付けです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/4723c7247863f6e4a537069e4062b553.jpg)
取り外したのはこれだけ・・・、楽ちん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/48/3a4c06107d9c29d7caf74f6239cf68dc.jpg)
・・・丸裸?でも個人的にはこのシルエット大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/7e6ec676f22dec3e421407f02c02d13d.jpg)
バラしたついでに、錆びていたダミーのエアダクトの金網を缶スプレーで塗っときます(無論サービス)。
モニターは遠慮がちに右フレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/23/9075a0ff3a3895d8499c1cdba32eff52.jpg)
アンテナはお客様の希望でタンク上部のサブメーターカバー(?)へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/3b62f46043903afa471d844a85e8f303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/20/9f0934c5aeb414ce5d1eb2caacab6280.jpg)
当方はアンテナと同色のここに取り付けた方が目立たないからと提案したのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/25989ec98e5c8f946ab523904c962dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/7b06b79779c31f14a70aca351ce818e0.jpg)
まあ、好みですよね!
配線はJRCの取り付け規準を厳守して緩いRを描きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/34de898d4d66517889a259ed6ad2b714.jpg)
本体はメインキーで開閉可能な左側サイドカバー内へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ca/126e8be38901a6578101ca40f4777008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/13b24e9a0a37664648830b414ebde83d.jpg)
本来なら1時間位で終わる同作業、老眼鏡を付けたり外したりで3倍以上の時間が掛かりました(^o^)/