先日から空いた時間を利用して「ZZR1400」から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/0c61319a4e2bde6a6dff2ba9be7842f7.jpg)
「ZX-14R」にパーツを移植しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/df3c6022bffb0f844df4bd6401707957.jpg)
「ZZR1400」のカスタムパーツを「ZX-14R」にほぼ移植できると言う事が、乗り換えを迷っていた気持ちを後押しをしてくれました( ̄ー ̄)
さて、移植内容はこのブログを見ている人に特に感動を与えることも出来そうに無いので、画像のみで説明は割愛させて頂きますm(__)m
アントライオン「ビレット クラッチレバー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/7b00208214bcf49276464beed3e26a66.jpg)
アントライオン「ビレット ブレーキレバー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/6168ea8a2d5bb1f65108379a80ecde4d.jpg)
K-FACTORY「イニシャルアジャスター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/cb39d09057ac72c26f97adbe56ecfd4b.jpg)
ZX-9R純正「荷掛フック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/b61877edafd3e58c2450c0e9b57caf2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/21ea44a7740ad8cade8a91efaa3074b1.jpg)
ARATA「バックステップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/3d85a7c0351fe53e34f8cb909d81f621.jpg)
タナックス「カワサキ車専用タンクバックステー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/11ae48080f0efdfea5511f4a519163e7.jpg)
K-FACTORY「エンジンスライダー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/a2c650e763db8d3add46f49b27bf93b0.jpg)
K-FACTORY「アクスルスライダー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/ea06d2f296e539ab475db67ade8877e8.jpg)
K-FACTORY「コアガード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/f366cc242f95365313c27353fb3e2692.jpg)
K-FACTORY「オイルキャップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/9bbb93ac55478b54ff2e63e843d2eac4.jpg)
以上全て無加工で移植完了~!それにしても、新しいバイクに使い込んだ古いパーツを移植してカスタムと言って良いのでしょうか・・・?
残りは、オーリンズ「リヤショック」、BITO&RD「マグ鍛」、PIAA「HID」・・・
オーリンズのリヤショックは「スクーデリアオクムラ」様にフルメンテ(O/H)を依頼しました。商品が返って来たら「マグ鍛」と同時に取り付けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/780323c148ffedfd69bafa7a8ad412cb.jpg)
外すのも付けるのも一番面倒臭いのは「HID」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/e5ffd6a459f1e4aac113e038b33b0e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/4cdae3cf3ad401e9c8271cc9bc121c32.jpg)
老眼鏡を掛けてこの作業をするのはとても気が重いです(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/0c61319a4e2bde6a6dff2ba9be7842f7.jpg)
「ZX-14R」にパーツを移植しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/df3c6022bffb0f844df4bd6401707957.jpg)
「ZZR1400」のカスタムパーツを「ZX-14R」にほぼ移植できると言う事が、乗り換えを迷っていた気持ちを後押しをしてくれました( ̄ー ̄)
さて、移植内容はこのブログを見ている人に特に感動を与えることも出来そうに無いので、画像のみで説明は割愛させて頂きますm(__)m
アントライオン「ビレット クラッチレバー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c0/7b00208214bcf49276464beed3e26a66.jpg)
アントライオン「ビレット ブレーキレバー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/6168ea8a2d5bb1f65108379a80ecde4d.jpg)
K-FACTORY「イニシャルアジャスター」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/79/cb39d09057ac72c26f97adbe56ecfd4b.jpg)
ZX-9R純正「荷掛フック」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/20/b61877edafd3e58c2450c0e9b57caf2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/21ea44a7740ad8cade8a91efaa3074b1.jpg)
ARATA「バックステップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5f/3d85a7c0351fe53e34f8cb909d81f621.jpg)
タナックス「カワサキ車専用タンクバックステー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/11ae48080f0efdfea5511f4a519163e7.jpg)
K-FACTORY「エンジンスライダー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/a2c650e763db8d3add46f49b27bf93b0.jpg)
K-FACTORY「アクスルスライダー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/ea06d2f296e539ab475db67ade8877e8.jpg)
K-FACTORY「コアガード」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/f366cc242f95365313c27353fb3e2692.jpg)
K-FACTORY「オイルキャップ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/9bbb93ac55478b54ff2e63e843d2eac4.jpg)
以上全て無加工で移植完了~!それにしても、新しいバイクに使い込んだ古いパーツを移植してカスタムと言って良いのでしょうか・・・?
残りは、オーリンズ「リヤショック」、BITO&RD「マグ鍛」、PIAA「HID」・・・
オーリンズのリヤショックは「スクーデリアオクムラ」様にフルメンテ(O/H)を依頼しました。商品が返って来たら「マグ鍛」と同時に取り付けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e4/780323c148ffedfd69bafa7a8ad412cb.jpg)
外すのも付けるのも一番面倒臭いのは「HID」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/e5ffd6a459f1e4aac113e038b33b0e4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5d/4cdae3cf3ad401e9c8271cc9bc121c32.jpg)
老眼鏡を掛けてこの作業をするのはとても気が重いです(;^ω^)