ハイエースの構変(構造変更検査)に行って来ました。
滅多に乗りませんが、購入から2年で34,000Kmも走りました^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/7033227a46ac206388f5f5f996b28ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/6b5c8ec346208f9a7392edf1c37b4293.jpg)
今日は、30mmのダウンブロックを組んでいるので車検証の高さ変更です。
高さが±4cm以内なら許容範囲で構変の必要は無いのですが、今後車検毎に高さの計測に廻されるのは面倒と思い今回の持込み検査となりました。
計測結果、-5cm!
30mmのブロックなのに・・・^^;
想定内、これで構変の意義が出ました。
それより心配していたのは、重量。
この計測で増えていたら、重量税減税の恩赦が無くなってしまうからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/05191894ff3454e2ea20343c2d239bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/a347c5a0da0cbbe58f8ad71e475f5336.jpg)
スペアタイヤは勿論、工具、フロアマット類簡単に外せる物は全て外しています。
結果、車検証記載の車輌重量通りとなり、もう1年減税対象。
色々な物を頑張って外し、6,400円儲けました(^o^)/
滅多に乗りませんが、購入から2年で34,000Kmも走りました^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/7033227a46ac206388f5f5f996b28ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/50/6b5c8ec346208f9a7392edf1c37b4293.jpg)
今日は、30mmのダウンブロックを組んでいるので車検証の高さ変更です。
高さが±4cm以内なら許容範囲で構変の必要は無いのですが、今後車検毎に高さの計測に廻されるのは面倒と思い今回の持込み検査となりました。
計測結果、-5cm!
30mmのブロックなのに・・・^^;
想定内、これで構変の意義が出ました。
それより心配していたのは、重量。
この計測で増えていたら、重量税減税の恩赦が無くなってしまうからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/15/05191894ff3454e2ea20343c2d239bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9b/a347c5a0da0cbbe58f8ad71e475f5336.jpg)
スペアタイヤは勿論、工具、フロアマット類簡単に外せる物は全て外しています。
結果、車検証記載の車輌重量通りとなり、もう1年減税対象。
色々な物を頑張って外し、6,400円儲けました(^o^)/