中山庸子さんの「いいことレシピ」

2010-04-26 00:43:39 | Weblog
今読んでいる本は、中山庸子さんの「いいことレシピ」。

中山庸子さんについて言えば、
いわゆる勝間さんでいう<カツマー>のような状態。

本をたくさん読ませてもらっているし、
いろんないいことを実際に実行している。

とにかく、
女子が読んで損のない内容が多々。。

特別な人しかできなさそうなことだったり、
自分に厳しくならないとできなさそうなことだったり、
そいうのは私には無理なんだけど、
中山さんの本からは、
自分のできる範囲内でのやったらいいこと。っていうのを
得ることができるから、
定期的に本に目を通すという習慣も必要なのよね。

この本の目次 1 が

「ながら時間を有効活用」。

私の<ながら時間>はもうめちゃくちゃです。

DVDでアメリカのドラマを日本語吹き替え版で見ながら、
PCでネット上の動画(ドラマとかバラエティーとか)の音を聞きながら、
ブログ・仕事をする。

いろいろな事情があり、
部屋にテレビが2つ並べて置いてあるので、
時には、
上記の内容に 

+プラス ニュース番組

というのが加わります。

もともとめちゃくちゃなテレビ好きなのですが、
3つも音のするものを一緒にかけていて、
一体どの音を中心に聞いているのか。。

聖徳太子のようには行きませんが。。。
ニュースとかは、
気になる単語が聞こえると、やっぱりそっちに目が向くので、
まあ。。かけておく価値はあるかな。。

基本、部屋ではずっと音をかけています。