毛津有人の世界

毛津有人です。日々雑感、詩、小説、絵画など始めたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

超シンプルライフ

2025-02-08 08:25:44 | 僕の手料理

僕は長い間バックパッカー生活をしてきたので荷物はなるべく少ないがいいと思っている。電気製品はデスクランプ、ラップトップ、電気ストーブ、扇風機があるばかしだ。冷蔵庫も洗濯機もエアコンもテレビもない。しかし不自由はなに一つ感じていない。すべてダイソーで揃うものばかりだ。これこそ究極のfreedom だと思っている。

10リットルのバケツ百円。2009年以来一度も故障買い替え無し。衣類の洗濯に使用する。

魚焼き器百円、自分はこれでパンを焼く。

ナイロン丸筆4点セット百円、僕はこれで2千枚に及ぶ油絵を描いてきた。

調理器具のすべて、キッチンナイフを除けばみんな百円、これだけあれば大抵の料理が作れる。

ほうきと塵取り、それぞれ百円、絶対に故障しない。

お米は普通の鍋で焚く、焦げ飯冷や飯、バラエティーに富んだ食生活が愉しめる。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商道徳の低下

2025-02-08 07:34:42 | 僕の手料理

今ほど商道徳が低下した時期は人類史上なかったのではないかという気がしている。詐欺的行為とその隠ぺい体質は広く一般に普及しているかに見える。これはグローバル化と経営陣が雇われ経営陣にとって代わったからだろうと思われる。それに加えてテクノロジーの進歩が消費者を小馬鹿にしたような態度に出ている。だから僕などはそれがなくては済まされない食品の購入以外全く消費生活の圏外に置かれている。もう何も買ってやるもんか、もっと消費者を大事にしろ、と思っているので今年は電気ストーブの使用もやめてしまった。それでもいかに使用量が減少しようとも請求書は増額された金額になっているので腹がたって仕方がない。こんなに消費者を馬鹿にした商売をしている限りは日本の内需が今後増えようとはとうてい考えられない。日本はますます沈没してゆくであろう。人間が基本なのだ。人間を大事にしない国家はやがて崩壊する。カナダの友人から聞いた話だが、あちらのスーパーではレジを通るお客さんに必ず声を掛けてsmall talkをするらしい。最短でも挨拶くらいはするらしい。それで顧客との距離を縮めようというわけだ。それが日本では全く人間との触れ合いのない機械化されたスーパーマーケットが最新だということになっている。こんな社会では時間で働くのもきっと憂鬱だろう。企業利益の追求だけというのは雇われ経営陣の株主対策にほかならないだろう。一円でも利益を上げて自分の在職生命をのばしたい、それだけの個人的損得で動いているとしか思えない。ちなみに私見では日本のレジが世界で一番早く流れているのだが、なんとも味気ない感じがしてならない。

以下は最近自炊したカレーライス以外の料理

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直腸がんから生還して

2025-02-08 06:22:47 | 僕の手料理

6年前に直腸がんの手術をしてその後5年間再発の有無を観察してきたのだけど、昨年無事その検査から解放されて今後は2年ごとに内視鏡検査をしましょうということになった。無事直腸がんから生還できたので嬉しい限りだ。昨年は坂本龍一氏が同じ直腸がんで72歳の若さで他界したのが惜しまれてならなかった。今の日本人はほとんどが癌で死ぬことになっている。僕は食品添加物がその一番の原因だと思っている。だからがんの手術を体験してからは工場生産品をできるだけ口にしないことにしてきた。誰がどんな状況下で作ったか知れたものではない弁当類も買わないでいる。レストランの調理もどんな化学調味料が添加されているか怪しいとおもっている。で結局は自炊が一番だと思っている。第一次の食材そのものがすでに汚染されていることを考慮すれば自炊だって安心とは言えないかもしれない。しかしこれ以上の努力のしようはないではないか。そう思って今は自炊を愉しんでいる。過去に3年ほど専業主夫をした体験があるので家事は少しも苦にならない。むしろ読書やお絵かきに疲れたときにちょうどいい気分転換になってくれる。そして家事を通じて適度に体を動かすことは長命の秘訣だとも信じている。というわけで料理のレパートリーは300種に及ぶのだけど、今は一人だから10種類程度しか作らない。それでも外食よりは断然おいしいし格安だ。何よりも自分が作ったのだからこれ以上の安全度は期待できない。世界中で日本の家庭料理を披露したがどこの国でも大変喜ばれた。

寿司パーティー、手製握り寿司、アジの天ぷら、だし巻き卵、麻婆豆腐、中華ちゃんぽんスープ、冷しそうめん、煮魚。

マレーシアにて、お好み焼き、にざかな、チラシ寿司、源平なます、胡瓜もみ、だし巻き卵、ポテトサラダ、とろろいも。

カナダにて、各種手製寿司、ムール貝の酒蒸し、イタリアンスパゲッティ、春雨、とんかつ、カレーライス、サラダ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする