あと1歩前に

あれよあれよというまに50代も通り越し60代に仲間入り。心地よく毎日を送りたい。穏やかな日々が一番です。

アンティーク振袖 悩み中

2017-08-27 13:13:27 | 着物
着る機会はありませんがアンティーク着物が好きです。コーディネートも難しいし年齢的にも微妙なので大っぴらに着たりはしませんが、若かったらKimono姫とかはまってただろうなぁと思います。あ、いや1つ夏銘仙があるか。あと名古屋帯もアンティーク風味の古いもの2本買いましたが、活用できず、です。

しかし!もう着る機会はなくても欲しい時もある!今後振袖の着付けを練習するときのマイ振袖が1着あったっていいんじゃない?結構安いし、と絶賛買い季中の時に買ってしまいました、アンティーク振袖。それも最後なかなかに競ってしまい、なかなかのお値段になってしまいました(自分比)。


これがその振袖。どーん。





問題はここからです。アンティークな柄行で面白く気に入ってはいるのですが、古いものなので全体的に汚れもあり、少し手入れをしたいなぁという感じの着物です。もうこの際洗い張りに出して仕立て直しをしてもいいよなぁと思ったものの、外れかけの金駒刺繍がたくさんあるし、一か所穴もあるし、生地も古いので引き受けてもらえるかどうか・・・。うーーーーん、どうしようかー。と悩み中です。

がっつり解いて金駒刺繍直して、一か所の穴を直して、染み抜きして、洗い張りして、仕立て直し、、、ってしたら十万円台では済まなそう。今後着用予定があるならそれもありかとも思いますが、私の場合あるとしても振袖の着付け練習に持参する程度なので、そこまでお金かけるのもなぁ、さらにお金かけても綺麗になる保証もないし、という感じで決めかねています。練習用であれば1万円以内でもそこそこ立派なリサイクルものが見つかりそうだし。

調べれば調べるほど困った。個人的にはもう金駒刺繍は外してしまったらどうだろうか、と思っています。この写真に写っている箇所だと右下あたりの鶴の後ろの花とか。ここはしっかり付いてるけれど、鶴の羽の部分だとか笹の縁だとか、あちこち金糸外れているし、そもそも経年劣化で糸自体弱っていると思われます。検索してみても金駒刺繍を外したという人も見当たらず、どーしよーかなーと悩みは深まるばかり。

柄行きも雲取りに松竹梅に鶴が飛んでいて、いかにも婚礼柄だしなー、胴裏も紅絹だしなー、汚れも結構あるしなー、どんなもんかなー、とお手上げ状態。世の中のアンティーク好きの人々はどのようにしていらっしゃるのかしら。お手入れの専門職の方々は「胴裏が紅絹の着物は厄介」「昔の着物の汚れは落ちない」と書かれてるのものが多いので、さっぱり丸洗いだけっていうのすらも難しそう。「アンティーク着物はそのまま楽しむ」のが主流なのかもしれませんが。

ずっと手元に置いておく覚悟ならば、金駒刺繍を外す→洗い張り→仕立て直し、という感じかなぁと思いますが、高額になりそうで二の足を踏んでいます。手放すつもりなら現状のままの方がいいような印象ですが、買ったときと同等の値段が付くかどうか、、、。

どーしよーかなー。このところずっと衣紋かけにかけて眺めながら考えていますが結論出ず。

文章にしてみたら考えがまとまるかと思いましたが、決められず。