goo

行ってきました

期日前投票に……以前期日前投票に行ったときもそうですが、投票日当日の投票所よりも、人が多くて活気がありました。
個人的には、投票日にのんびりと起きて、ウォーキングがてら投票して、帰りにラーメンでも食って帰る。っていうのが理想なんだけれど。

私は、もちろん小選挙区は民主候補に――オザワポンの独裁政治ってどうなのよ、と思いつつも、やっぱり、自公の金持ち優遇政治にNo!  という意味で一票を入れてきました。

対立する自民候補が、問題外だった、ということもあります。
――というか、ヤツは比例で自動的に繰り上げ当選するようになっているので、論外!
というワケで選択の余地無しでした。

比例は、個人的見解から、民主は見送って、社民にしておきました。
だって、あのオザワポンが独裁者、って怖いでしょ。
だって、アフガンに自衛隊を送る、とか言ってた人ですよ。戦争反対!

皆様も、投票に行って、誰にでも良いから一票を投じましょう。
投票率という数字は、我々が思っている以上に、政治家の心臓に悪いらしいですから。
誰に、何処に投票するのかは、自由です。一応、日本も民主主義の国なんだな、って、実感できますよ。

話は変わるけれど、雇用危機。非道い状態ですね。
テレビで、製造業派遣を禁じたら、仕事が海外に流出して、今より悪くなる、っていう経営者がいたけれど、そういう馬鹿は無視しましょう。

むしろ、こういう状況だから、有能な人材が安くで雇える、ビジネスチャーンス! なんていう経営者もいるから。
人が余っているなら、例えば、休耕田を耕して、大豆でも栽培して、国産大豆専門の豆腐屋でも始めればいいのに。じゃなきゃオーガニックのレストランとか。

昨日の話の続きですが、最近は家電量販店に行くことが無くなりました。まあ、たいていのモノは、ネットで買った方が安い、ということもありますが……
何十万円もする大型テレビがずらっと並んでいるのを見ると、お腹が空いているのに、ご馳走を並べられて、お預けをくらっているようで、腹が立ちます。
エコポイントがどうとか言われても、怒りが増すだけです。

それでは、皆様、選挙に行きましょう。私は明日、温泉に行ってきます。
たぶん、次の更新は早くても日曜日かな……
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )