goo

色々

病棟日誌はボチボチと書いておりますので、後日。というわけで、このところ感じたことなぞを……

東京で雪が降るとか予報でしたけれど、空振りで、JAFはチェーンのからまった事案の出動が相次いだとか……
東京の人はどうだか知らないけれど、こちらじゃ――雪国じゃない――冬にスタッドレスをつけるのは当たり前。ひょっとして雪道以外でスタッドレス使っちゃいけないと思ってる? むしろ雪が積もってないのに、チェーンを付けるほうが変。
JAFが特殊工具を使って外したとか、特殊工具って何だろう。ソッチの方が気になる。

今朝はこちらも雪でした。昼過ぎまで細かい雪が降っていたけれど、ほとんど積もらず。
明日以降も振り続ける、という予報なのですが、ま積もることはないでしょう。
それにこの辺りで降るのは、年中行事みたいなものなので、今日も今日とて、カブで走り回っておりました。
カブに給油したのですが、リッター81km走ってる!? どうやら、入院中に給油した時に走行距離を取り忘れたようですね。

私の買ったタブレットは一応国産。まあほとんど台湾あたりで作っているんだろうけど、ブランドは超マイナーだけど国産品。今の御時世、いくら安くても中華製品を買う気にはなれません。
台湾は中国じゃない――よね? 
それでもGoogie非対応。だからGoogle Playからソフトをダウンロード出来ない。
それでもアマゾンやMobo Marketから仕事で使うソフトはダウンロード出来たので、不自由はありません。
むしろ不要なソフトが入ってない分、サクサク動く、ような気がする。それより、間違ってダウンロードしたファイルを削除するツールが見つからない。
ファイルをどうかするソフトを入れても、ファイルをインストールするかどうかを聞いてくるだけで、アンインストールするかどうかは聞いてくれない。
一旦インストールしちゃえば、アンインストールする方法は有るんだけど、インストール出来ないファイルはどうするんだ?
といってもストレージの95%以上は空いてるし、後付のSDカード(32G)も空っぽ。
邪魔なファイルを選択すると、何故かゴミ箱が消えるという、これってアンドロイドの欠陥? Googleの陰謀かな。パソコンでアプリを検索していると、ネクサスを買えっていう、広告がこれでもか、って感じで出てくるし。
あんまり広告がしつこいと、タブレットをルート化して、Googleのアプリ盗りまくってやろうかな。って思ったり。
いらねーんだよネクサス。アメリカで200ドルしないものが(確か150ドルほど?)、日本じゃ3万円? 今時為替レートを知らない日本人がいるのかね。多分、来年の今頃は、捨て値で投げ売りしている予感。1万前後で買えるなら、正統派タブレットとして、一枚持ってても良いかも。
あー、今日見たら、ネクサスの7インチ、在庫あります。だってさ。あー10インチが出たのね。
まあ、人それぞれ使い方は違うでしょうけれど、手の大きさも違うでしょうが、7インチ使ってると、あえてでかくしようとは思わない。かさばるし、画面の隅々に指が届くのかしらん。おいら的には7インチ、ジャストサイズです。
サイドバックに放り込んで、出先でサクサク使うには、こちらの方が使いやすそう。
ストレージも、そんなに大容量は必要ない。SDカードで増やせるしね。

ところで、お釈迦だと思っていたサムソンのモニターが、今朝何気にコンセントにつないでみたら、あれ? パイロットランプ点いてる。ひょっとして生きてる? 雪のせいかな、直っちゃった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )