冬が来た、なんて嘘ついたの誰だ! と人によっては切れそうなくらいコロコロと移り変わる陽気で、病気になりそうな今日この頃、いかがお過ごしですか。
新しく買ったエアゲージ。前回の記事ではリセットボタンが見にくかろうと、写真を撮りなおしました。
計った位置で針が止まるので、この赤いボタンでゼロに戻す、そこそこ高級な仕様です。
作りがプラスチックで安っぽい、という点を除けば、必要十分です。作りが安っぽいので、道具箱に入れっぱなしで、他の工具に当たると壊れそうです。
昨日はこれと、先日ホームセンターで買った手押しエアポンプで空気圧を調整していました。
結果、手押しポンプでもバイクのタイヤくらいなら、問題なく――以前の古いポンプだったらメゲていた、と思う――2k/cmくらいまで入れることが出来ると分かりました。
もう空気圧を調整するのに、スタンドと家を行ったり来たりする必要はないということです。
ついでに調子こいて軽自動車のタイヤも調節してみましたが、こちらも2K/cmくらいなら、手押しポンプで大丈夫でした。スッカラカンのタイヤに空気を入れるのは大変そう……ですが。
この安っぽいホームセンターのPBポンプ、使えますよ。あんまり長持ちはしそうにないけど。ポンプもゲージもプラ三昧で、お安く済ませる。もう無駄に高級志向のモノは必要ありませんね。
ミニトラの空気圧はマニュアルどおり1.5K/cm(リアはチョイ高めの1.6K/cm)にしておきました。どうなるか楽しみですが、まだその辺をチョロっとウロウロしただけなので、よく分かりません。
個人的にはもう少し高めの方が好みかな……
というわけで本日も煙草を買いにお出かけしましたが、気温が上がったせいなのか、タイヤのフィーリングは良いです。高めに入れていた時よりも、素直に曲がる感じ。グリップ感も悪くない。
と言っても、峠で限界まで攻めるわけじゃなし、せいぜいその辺の交差点で曲がるだけですが……
とりあえず問題はなさそうなので、もうしばらく、これで様子を見るつもりです。
昼間は暑いけど、夜になったら冷えそうですね、皆様もお身体を大切にお過ごしください。
新しく買ったエアゲージ。前回の記事ではリセットボタンが見にくかろうと、写真を撮りなおしました。
計った位置で針が止まるので、この赤いボタンでゼロに戻す、そこそこ高級な仕様です。
作りがプラスチックで安っぽい、という点を除けば、必要十分です。作りが安っぽいので、道具箱に入れっぱなしで、他の工具に当たると壊れそうです。
昨日はこれと、先日ホームセンターで買った手押しエアポンプで空気圧を調整していました。
結果、手押しポンプでもバイクのタイヤくらいなら、問題なく――以前の古いポンプだったらメゲていた、と思う――2k/cmくらいまで入れることが出来ると分かりました。
もう空気圧を調整するのに、スタンドと家を行ったり来たりする必要はないということです。
ついでに調子こいて軽自動車のタイヤも調節してみましたが、こちらも2K/cmくらいなら、手押しポンプで大丈夫でした。スッカラカンのタイヤに空気を入れるのは大変そう……ですが。
この安っぽいホームセンターのPBポンプ、使えますよ。あんまり長持ちはしそうにないけど。ポンプもゲージもプラ三昧で、お安く済ませる。もう無駄に高級志向のモノは必要ありませんね。
ミニトラの空気圧はマニュアルどおり1.5K/cm(リアはチョイ高めの1.6K/cm)にしておきました。どうなるか楽しみですが、まだその辺をチョロっとウロウロしただけなので、よく分かりません。
個人的にはもう少し高めの方が好みかな……
というわけで本日も煙草を買いにお出かけしましたが、気温が上がったせいなのか、タイヤのフィーリングは良いです。高めに入れていた時よりも、素直に曲がる感じ。グリップ感も悪くない。
と言っても、峠で限界まで攻めるわけじゃなし、せいぜいその辺の交差点で曲がるだけですが……
とりあえず問題はなさそうなので、もうしばらく、これで様子を見るつもりです。
昼間は暑いけど、夜になったら冷えそうですね、皆様もお身体を大切にお過ごしください。