アル中雀の二枚舌

アル中、ヘビースモーカー、メタボで脂肪肝、おまけにトドメの脳出血&片麻痺──現在、絶賛断酒中。そんな中年男の独り言

やっぱりF2

2016年02月17日 01時05分19秒 | Weblog
落ちました。F3aにBIOSを書き換えたデスクトップが、起動してウィンドウズが立ち上がったと思ったら、ブルースクリーン……
良いんですよ、これがベータ版じゃなくって正規に更新されたプログラムだったら、多分少しは様子を見たと思うんです……が、保証のないベータ版……電源が入ってBIOSが立ち上がる段階で元に戻しておこうと、思ってしまうのが人情じゃありませんか。
という訳で元のF2BIOSに戻しました。
ちなみに、gugabyteのQ-flashとかいうBIOS書き換えソフトは二度書き換えるのが仕様のようです、よくは分からないけれど、紛らわしいね。

写真はサンワサプライのトラックボールを買ったので……
今を去ること十年以上前だけど、合気道の練習中に頭から落ちて首を痛めてしまい、長く――1時間くらい――右手でマウスを使っていると右手がマヒしてくる、という状態になった――病院でレントゲン撮ったら、頚椎がひとつ潰れてた、マヒが右手だけだったのはラッキーだった?――ことがあって、以来左手でトラックボールを使っています。
脳出血で左手がマヒしてもケンジントンのエキスパートマウスは問題なく使えました。
以来、もっぱらケンジントンのトラックボールを愛用しているのですが、左に映っているケンジントンの左ボタンが鈍くなったので、とりあえず安くて使いやすそうなコレを買いました。
ボールはなめらか。安いわりに良い感じ。左ボタンの位置がマウスにあわせてあるためか、使いずらい。スクロールも左手では慣れが必要かな……おそらく人にもよるけれど、左右のボタンは親指で操作する位置――ボールの横、ロジクールのトラックマンマーブルを参照のこと――に持ってきたら良くなると思われ……今の位置だと、クリックしたままボールを動かす――要するにドラッグだね――が、とってもやりにくい。
まあ、こういうモノは慣れ、慣れれば馴染む、と信じて使っていこう。
個人的には、この値段……送料・消費税込みで2519円、は「お値打ち」でした。
ノートと一緒に持ち歩いたりするので壊れる可能性大なのに、6千円以上するケンジントンはちょっと二の足踏んじゃうし……まあ、今までケンジントンで外れたことは無いので、安物で後悔したくない人は、迷わずケンジントンを買って下さい。オイラは当分これで行きたいと思っております。
ごきげんよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。