話は前後してしまいましたが、先週の土曜日。茨城に日帰りドライブに行ってきました。
日曜日は選挙やよんどころ無い用事あったので、またもやお泊りはオアズケ。
どこへ行こうかと試行錯誤中、TVのニュース番組の中で茨城の『袋田の滝』の生中継が…。「よし、行き先はここにしよう!」と満場一致?
東北道・矢板ICで下りてのんびり下道をゆく。
ナビを付けてからは地図も見ないので、どこをどう走っているのか? これでは益々、方向音痴に?
喜連川から馬頭へと里山のたんぼの緑と低山の緑が豊かな道をゆく。『道の駅ばとう』で地元のおかあさん手作りのお弁当をゲットして一安心。特に夏場はわんこ連れだと思うように食事のできる処が見つからないので、食料調達は一大事?
袋田温泉の旅館街を抜けると『袋田の滝』へ到着。Pを探しながらゆっくり走っていると「ハイ! お車はこちらへどうぞぉ」とあちこちのお店で係りの人が呼び込みをしている。どこにしようかと迷ううちに一番奥のお店へ。
「ハイ! ここが最後ですよぉ。どうぞぉ」 ???と思っているうちにお店のオジサンに上手いこと誘導されてしまった。「まっ、あとで土産でも買えばいいか」
お店の裏の杉林の中に滝へと道が続いている。

この辺りまで来たところで滝の流れる音が聞こえてきた。

左手につり橋が見えて、橋越しに滝も見えてきた。

「父さん! なんで揺らすのよぉ~」
「揺らしてないよ。つり橋だから歩くと揺れるんだよ」
「そ、そんなぁ。なんだかフラフラするよぉ~。こわいよぉ~」
「アハハ。雪ったら…。へっぴり腰だよ」
「笑わないでよっ! ムッ!」
と、へっぴり腰で歩く雪。何事にも恐がったいるところを見たことが無かったのでちょっと以外。

入場料・大人300円也を払って滝へ続くトンネルへ。ここはわんこもOK。
トンネルの中は涼しくて「はぁ~。やっぱり来てよかったぁ」。
トンネルを抜けると眼前に突如現れる、これが『袋田の滝』。

トンネルの中にあるお不動様に旅の安全を祈願。
このまま道を折り返すのも「何」なので、せっかくだから海まで出てみよう…ということに。

高萩市へ向かう道。

やっと海に出ました。

「わぁ~い。海だぁ~!」

『日立おさかなセンター』に立ち寄る。

夕食のおかずに…と鯵とイカのお刺身をゲット。2パックで1000円也。
の~んびりドライブをしていたら、もうこの時点で夕方の5時を回っていた。雪の夕食の時間も迫っていたし、明日は日曜日だし…ということもあって、どこか海の見えるところで夕食を…ということになりました。
大洗の町に入り、水族館を過ぎた辺りから大渋滞に…。??何事?。
わぉ~。道路脇に「本日、大洗花火大会」の文字が…。どうも会場に向かっている様子。親子連れや浴衣の乙女達が、今、正に私達が向かおうとしていた場所に向かって歩いているではありませんか。「そうかぁ。花火渋滞なのねぇ」。その公園のPに車を入れられる保証もないので、先ほど通りすがりに見た「ロードパーク」というPへ引き返すことに。

那珂川の海門橋のたもとにあった「ロードパーク」という名のP。トイレもあるのでここで夕食。

食後、このPの下=海門橋の下が遊歩道になっていたのでチョットお散歩。
もう大分暗くなって水面に映る灯りが美しい!
午後7時過ぎ、常磐道をひた走って帰路につきました。
日曜日は選挙やよんどころ無い用事あったので、またもやお泊りはオアズケ。
どこへ行こうかと試行錯誤中、TVのニュース番組の中で茨城の『袋田の滝』の生中継が…。「よし、行き先はここにしよう!」と満場一致?
東北道・矢板ICで下りてのんびり下道をゆく。
ナビを付けてからは地図も見ないので、どこをどう走っているのか? これでは益々、方向音痴に?
喜連川から馬頭へと里山のたんぼの緑と低山の緑が豊かな道をゆく。『道の駅ばとう』で地元のおかあさん手作りのお弁当をゲットして一安心。特に夏場はわんこ連れだと思うように食事のできる処が見つからないので、食料調達は一大事?
袋田温泉の旅館街を抜けると『袋田の滝』へ到着。Pを探しながらゆっくり走っていると「ハイ! お車はこちらへどうぞぉ」とあちこちのお店で係りの人が呼び込みをしている。どこにしようかと迷ううちに一番奥のお店へ。
「ハイ! ここが最後ですよぉ。どうぞぉ」 ???と思っているうちにお店のオジサンに上手いこと誘導されてしまった。「まっ、あとで土産でも買えばいいか」
お店の裏の杉林の中に滝へと道が続いている。

この辺りまで来たところで滝の流れる音が聞こえてきた。

左手につり橋が見えて、橋越しに滝も見えてきた。

「父さん! なんで揺らすのよぉ~」
「揺らしてないよ。つり橋だから歩くと揺れるんだよ」
「そ、そんなぁ。なんだかフラフラするよぉ~。こわいよぉ~」
「アハハ。雪ったら…。へっぴり腰だよ」
「笑わないでよっ! ムッ!」
と、へっぴり腰で歩く雪。何事にも恐がったいるところを見たことが無かったのでちょっと以外。

入場料・大人300円也を払って滝へ続くトンネルへ。ここはわんこもOK。
トンネルの中は涼しくて「はぁ~。やっぱり来てよかったぁ」。
トンネルを抜けると眼前に突如現れる、これが『袋田の滝』。

トンネルの中にあるお不動様に旅の安全を祈願。
このまま道を折り返すのも「何」なので、せっかくだから海まで出てみよう…ということに。

高萩市へ向かう道。

やっと海に出ました。

「わぁ~い。海だぁ~!」

『日立おさかなセンター』に立ち寄る。

夕食のおかずに…と鯵とイカのお刺身をゲット。2パックで1000円也。
の~んびりドライブをしていたら、もうこの時点で夕方の5時を回っていた。雪の夕食の時間も迫っていたし、明日は日曜日だし…ということもあって、どこか海の見えるところで夕食を…ということになりました。
大洗の町に入り、水族館を過ぎた辺りから大渋滞に…。??何事?。
わぉ~。道路脇に「本日、大洗花火大会」の文字が…。どうも会場に向かっている様子。親子連れや浴衣の乙女達が、今、正に私達が向かおうとしていた場所に向かって歩いているではありませんか。「そうかぁ。花火渋滞なのねぇ」。その公園のPに車を入れられる保証もないので、先ほど通りすがりに見た「ロードパーク」というPへ引き返すことに。

那珂川の海門橋のたもとにあった「ロードパーク」という名のP。トイレもあるのでここで夕食。

食後、このPの下=海門橋の下が遊歩道になっていたのでチョットお散歩。
もう大分暗くなって水面に映る灯りが美しい!
午後7時過ぎ、常磐道をひた走って帰路につきました。